新宿の紀伊國屋書店が再開するも、どうぶつの森の攻略本求め行列ができてしまうwww
営業が再開された新宿の紀伊國屋書店ですが、あつまれどうぶつの森の攻略本を求め100人以上の行列ができたそうです。しかしメルカリでは、定価の倍の価格で出品されており、転売目的で並んだ人もいたのではないでしょうか。
紀伊國屋書店
どうぶつの森への反応

300円の小遣いやるから
新宿まで買ってこい!
言われても絶対断わるけどな
時間と労力とリスク考えると
割りに合わない

浅ましい。悲しくなるわ。新発売の商品は発売から一定期間経たないと出品出来ない様に法律決めないと駄目。

予め買っておいた俺に隙はなかった

攻略本いるゲームだったんだ。
やった事ないで動画だけ見てるだけだが、
自由度が一番のゲームだと感じていた

売れてんのがなんとも。
誰だ買ったやつ。
そもそも、ネット以上の情報が載ってるのか気になってる。

本当転売ヤーって
商売のセンスのかけらもないよな
たくさん出回るんだから
売れないとか何にも頭働かない馬鹿がやるんでしょうね。
しょうもない奴ら

手間賃と交通費、送料を考えれば3000円は良心的な気がする

そりゃただ並んで物を買うだけでお金儲けて生活できるもんな。

ゲームする前にタヒにそう・・・・

本当に欲しければネットもしくは書店に予約しときます。そしたらこんなのは不要ですね。ネットなら販売日後には届くだろうし、書店なら客が少ない時間帯に行けるから。

🍀行列というリスクを回避できるなら、3000円は安いという人も居るかも。

転売目的で買い占める奴
一番この世からいなくなって欲しいわ

初めまして
なるほどー入荷時期の問題なんですね
儲けが300円くらいなら早めにほしいなら
買ってしまう人居そうで怖い
転売ダメ!

転売ヤーなんて◯ねばいいのに。

転売を取り締まる法律を作らないとダメですね( ̄▽ ̄;)

この国サクラ好きだもんね🤔☕️
全国に書店何店あると思ってんだよ🤔☕️

つまり定価見ないで買う奴が多いと。
緊急事態宣言が出て1月が経ちましたが、延長されたことでさらなる休業を余儀なくされた店舗もあれば、これ以上は耐えられないところは、7日から営業を再開している店もあります。
とりあえず目安の6日を過ぎたということで、昨日から人出が増えてしまった店舗は他にもあります。やはり店を開けてしまうと、そこに人は集ってしまうものです。
感染する危険はありますが、自分たちも生活しなければいけませんし、店側はいつまでも休業するわけにもいけない、その辺の駆け引きが今は一番難しい時期かもしれません。