話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

厚生労働省からアベノマスクが介護施設に届いた報告が相次ぐ!

介護施設等には既に、厚生労働省から布マスク(アベノマスク)が届いたという報告が投稿されています。スポーツ紙では1面にデカデカと、不織布マスクと比較した写真を載せています。確かにアベノマスクは結構小さいですね。

布マスク

新聞うずみ火のアイコン
新聞うずみ火
@shinbunuzumibi

けさの日刊スポーツの1面が見事だ。「これがアベノマスクだ」という大見出しとともに、介護施設に届いた布製マスクと使い捨てマスクを比較した写真を掲載している。職員はこう語っている。「小さくて鼻が出てしまう。今使っているマスクがなくなったら自分で作ります」。経費は466億円。もったいない。

08時54分 2020年04月15日
5998 8870

厚生労働省からアベノマスクが介護施設に届いた報告が相次ぐ!

介護施設への反応

如月@ 修業中…のアイコン
如月@ 修業中… @8sa1ya

安倍総理の税金と忖度がセットに、466億円に上るアベノマスクと憲法改正のNewハッピーセットが誕生…。むしろ、消費税増税で経済悪化したことなどの報道が少なく、ウソ報道してる気が…

2020-04-15 19時24分
azulのアイコン
azul @azuljohn3_3

使い捨てマスクに男の人の顔が見えるのは気のせいですか?

2020-04-15 19時22分
Satoshi Ishiiのアイコン
Satoshi Ishii @tiga_sky

とことんケチって作らせたんだね。
税金をドブに捨てる様なもの!
窓でも拭くか。

2020-04-15 19時21分
デブ神大福天🚭🦊のアイコン
デブ神大福天🚭🦊 @daihukuten

これをみろ!

@shinbunuzumibi これをみろ!

2020-04-15 19時19分
たかっちゃんのアイコン
たかっちゃん @takashin3373

究極の上から目線で安倍のマスク^_^。
嫁さん、この非常事態の最中、旅行とは?
人の苦しみや気持ちはわかるはずもない‼️。
哀れなピント外れやで、コレが日本の
ファースレディーか?、お粗末‼️。
これじゃあねー。
呆れて絶句します。

2020-04-15 19時02分
甘えん坊将軍のアイコン
甘えん坊将軍 @m_kino5814

466億円で国民に喧嘩売ってる

2020-04-15 18時55分
\トモヒロックなう/のアイコン
\トモヒロックなう/ @TomohirockNow

アベノマスクだけに「耳が痛い」だろーな。笑

2020-04-15 18時54分
快速急行明日理登のアイコン
快速急行明日理登 @rapidexpress812

だめだこりゃ。
おそ松くんにあげたら?

2020-04-15 18時49分
上原 由敬のアイコン
上原 由敬 @d21H13IMNN7mCj0

これ歴史に残る大失態だよね
今年の大晦日にテレビでもう一度やりそう

2020-04-15 18時36分
熟年介護士のアイコン
熟年介護士 @rimeiyuri

学校の給食当番が使う物が休校で余ったから?
文科省のアイデア

2020-04-15 18時22分
たかゆきのアイコン
たかゆき @taka_newdawn

本当にクソだな安倍政権。

2020-04-15 18時10分
S.O_101のアイコン
S.O_101 @bluemoonshape

ガーゼは布の中でも相当目が粗い布ですよ。
傷の手当てに使うんだから、空気通すし通気性良いわな。
466億使って配布する意味不明。

2020-04-15 18時04分
荒川光線(A面)@だいたい堅い話の方のアイコン
荒川光線(A面)@だいたい堅い話の方 @arakawakohsen_A

女性や子供に限定させた方がいいかも。

2020-04-15 17時59分
mamiのアイコン
mami @momimami80

鼻を隠すべきか、顎を隠すべきか、いっそ目をおおって現実から逃避するか、、、。

2020-04-15 17時58分
hukuのアイコン
huku @huku95834660

大は小をかねるなんて言葉は知らないのかな。大人や男の人や働きに出ている人が使えなくてどうするんだ

2020-04-15 17時58分
工藤孝一のアイコン
工藤孝一 @somakudo

2枚配るのは、小さいから2枚同時に使って下さい。
と言う意味だったんですね。

2020-04-15 17時58分
p9onehのアイコン
p9oneh @p9oneh

皆が云う💢
#病院の人工呼吸器とECMOとPCR検査機を購入しら多くの人を救える

2020-04-15 17時50分

最近は不織布マスクも洗って再利用している人が多いようです。洗うときは洗濯機ではなく手で洗って、干すときは自然乾燥をしないといけません。布マスクも同じですが、ツイッターでは洗濯乾燥したらマスクが下着みたいな見た目になってしまった、という投稿もみられます。

460億円かけてマスクを送ってくるわけですが、マスクでウイルスを予防できるわけではありません。もし予防できているのであれば、ここまで感染者は増えていないでしょう。

あくまでも飛沫を防ぐためのものだということを忘れないで下さい。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード