マスクの効果ってどのくらい?わかりやすくまとめられた図が参考になる!!
マスクやフェイスシールドの効果はどのくらいなのか、分かりやすくまとめられた表がありよく見てみると、どのマスクがこの時期に効果があるのか分かると紹介されています。対策として何もつけなければもちろん飛沫量は吐き出す方も吸い込む方も100%ですよね。ウレタンや布マスクに比べると、1番効果があるとされているのが不織にのマスクという結果が出ているようです。
不織布マスク
布マスクへの反応

これ見て今日は不織布マスク。

不織布付けてても感染させるけどね

一番効果があるのはマスクではなくマイクです。
国・自治体「マスク会食!静かに飲食!」?
マイク(リモート)会食で楽しく快食でしょ…
スマホの画面をテレビ画面に表示すれば、
正月もリモート帰省ができます。
そして手袋をしている人が少なすぎです。
どう考えても感染源は紙幣や硬貨…

マスク工業会のマークがついているものが安心だとテレビで見ました^^
それからは、買う時にマークをチェックするようにしてます!

ピッタつけてたんですけど数ヶ月前に不織布マスクに変えててよかったって今わかりました!
ありがとうございます😭😭
出来るだけ周りの人に伝えます!

めっちゃわかります…!😭😭😭医療従事者の身から言えば不織布一択ですよね😭
みるくさんが発信してくださるおかげでみんなに届くし本当に素敵です🥺

ちょうど今日の夜のニュースで同じことが放送されてました!
都内の人混みとかでは不織布使おうと思いました(>_<;)

この画像の掲載元が知りたいのですがご存知ですか?

これ本当にめちゃくちゃ大事なこと😭みるくナースちゃんが同じ看護師でよかった😭👏
不織布マスクは、吐き出す飛沫量が20%と言われているらしく、吸い込み飛沫量は30%と言われているそうです。布マスクやウレタンマスクに比べると対策に優れていると思われます。
この結果から、混み合う電車の中ではなるべく不織布マスクの着用がおすすめということが分かりました。ピッタマスクも可愛くて密着してつけやすいが、不織布マスクのほうが対策になるようですね。
まずは対策をしっかりして、この冬も乗り越えていきましょう!