アフリカで重宝されすぎwプロボックス/サクシードの アフリカでの使われ方が日本の比じゃないw
日本の中古車でしょうか?画像を見ているとここまで車を使ってくれるアフリカに驚いてしまいます。荷物の積み方や道の状態から「もう使うには限界」のようにも見えますが、これがアフリカでは日常なのかもしれません。それだけ日本車が丈夫だということなのでしょうか。
プロボックス
関連記事
サクシードへの反応
230逗葉海峡 @230_ZUYO_KAIKYO
プロボックスとサクシードは、意外と需要があるようですが、アフリカでは中国のような過積載が出来るとは初めて知りました。
GARAGE B4 @Garage_B4
プロサク確かに頑丈だけどこれは😅 そのうち機関銃座やロケット砲ポッド取り付けられて、簡易型テクニカルみたいな扱いになりそう。
国が違うと車の使い方も全然違いますね、生活スタイルや環境によるのでそれが当たり前で仕方なのかもしれませんが、見た目的には最大積載量がオーバーしているように見えます。窓から建材が突き出しているのも笑ってしまいました。明らかに荷物を運ぶ専用の車ではないけど、案外走れてしまうって事ですよね。そう考えると単純に日本の車ってタフですごいなと思いました。
海外にいっても日本車が重宝して貰える品質なのだという事だと思うと嬉しい気持ちになりますね。