話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

中国版ドラえもん商標登録無効にw中国の裁判官ら漫画読んで審議するw

たびたび日本のキャラクターの著作権問題で話題になる中国ですが、この度またまた「ドラえもん」のパクリで世間を騒がせています。著作権侵害にあたるとして裁判沙汰になったのですが、結論うんぬんよりも審議の様子がおかしいとそちらも話題になっています。

キャラクター

けろ神さま(日本語)@Бог Лягушкаのアイコン
けろ神さま(日本語)@Бог Ля...
@onkyouya

中国のドラえもん、ニュース見たけど審議してる写真でもう無理だったwww
ドラえもんの漫画を読むなどして審議www

16時20分 2018年05月03日

中国版ドラえもん商標登録無効にw中国の裁判官ら漫画読んで審議するw

中国版ドラえもん商標登録無効にw中国の裁判官ら漫画読んで審議するw

中国版ドラえもん商標登録無効にw中国の裁判官ら漫画読んで審議するw

中国版ドラえもん商標登録無効にw中国の裁判官ら漫画読んで審議するw

ドラえもんへの反応

shushu a.k.a 404のアイコン
shushu a.k.a 404 @shushushu21

わろた

2018-05-06 11時05分
yarimahidatoのアイコン
yarimahidato @yarimahidato

漫画を読む必要あったのか?絵を見ただけでアウト

2018-05-06 07時48分
さくらのアイコン
さくら @saku_nogizaka46

中国度胸あるね

2018-05-05 22時04分
落花生のアイコン
落花生 @LuftEule

これ、ドラえもんが世界に売り出してた漫画だったから著作権侵害になってたけど、売り出し中とか、知名度そんなない漫画とかなら…潰されてた気がするなぁー

2018-05-05 20時14分
Lil Hemmingsのアイコン
Lil Hemmings @ludacrisarisa

いや、ドラえもん言うてるやんわれ

2018-05-05 16時58分
F.S 郁哉(ふみ子)のアイコン
F.S 郁哉(ふみ子) @FS83115091

日本のドラえもんではなく、中国のドラえもんですって言ってる時点で意味が分からん

2018-05-05 16時36分
銀狐〖Lead〗のアイコン
銀狐〖Lead〗 @Gingitune_COD

自分でアイディア出すことができないのかな
一部の中国人は…

2018-05-05 14時19分
yoshi@lonelypumpkin(埴輪男@台灣)のアイコン
yoshi@lonelypumpkin(埴輪男@台灣) @bitter_orange

そりゃーこれはまんまだべ。

2018-05-05 13時45分
はまよし@再就職 テニス再開のアイコン
はまよし@再就職 テニス再開 @giants8644

猫ロボって主張するなら猫らしく耳や尻尾をつけた上で猫ロボって主張して欲しいよな

2018-05-05 13時35分
ちやま-Chiyama-のアイコン
ちやま-Chiyama- @chiyamax1

絶対読みたかっただけだろwww

2018-05-05 13時19分
大野裕司(術数学)のアイコン
大野裕司(術数学) @onoyuji_daye

あと中国語ニュースみたら会社の名前自体が「机器猫」だったw

2018-05-05 11時25分
大野裕司(術数学)のアイコン
大野裕司(術数学) @onoyuji_daye

ドラえもんの中国訳「机器猫」をドラえもんって訳したせいでわけわからなくなってるんだろう。
会社側の主張「これは日本の「哆啦A梦」(ドラえもん)ではなく、中国の「机器猫」(猫型ロボット)です」なら(無理筋とはいえ)まあ意味は通る。

2018-05-05 11時25分
五代(ゴダイ)のアイコン
五代(ゴダイ) @MTGodai

猫って言ってる時点でドラえもんだよねw

2018-05-05 11時09分
霧御前@aksm_zのアイコン
霧御前@aksm_z @aksm_z

堂々と「中国のドラえもん」って言ってくるあたりが、もう・・・

2018-05-05 09時52分
Re:ハリたろう@執事店長41のアイコン
Re:ハリたろう@執事店長41 @haritaro103223

さすが中国やな

中国の『ドラえもん』?
ドラえもん、って言っちゃってるよ。
バカなの?いや、一周まわって頭の回路おかしいのかやっぱり

2018-05-05 09時30分

実際に「ロボット猫」というキャラクターで中国で商標登録していたという事実にも驚きですが、
それを「日本のドラえもんではなく、中国のドラえもん」と言い張る中国にはつくづく呆れてしまいますね。

結果はもちろん著作権侵害で商標登録の無効化となるわけですが、
中国の裁判官らが真剣にドラえもんの漫画を読んだり、
「丸い手の形、おなかのポケットなどがそっくりだ」という審議の様子が笑えて、
その様子の方が話題になっているようにも思えます。

過去にも中国は日本のキャラクター問題でニュースになりましたし、
キャラクターのほかにもブランドも勝手に商標登録されたりと、やりたい放題の中国。
今後はどうしたら日本の財産権を守れるのかが日本の課題となりそうですね。

前の画像 次の画像