中国版ドラえもん商標登録無効にw中国の裁判官ら漫画読んで審議するw
たびたび日本のキャラクターの著作権問題で話題になる中国ですが、この度またまた「ドラえもん」のパクリで世間を騒がせています。著作権侵害にあたるとして裁判沙汰になったのですが、結論うんぬんよりも審議の様子がおかしいとそちらも話題になっています。
キャラクター
ドラえもんへの反応
落花生 @LuftEule
大野裕司(術数学) @onoyuji_daye
Re:ハリたろう@執事店長41 @haritaro103223
実際に「ロボット猫」というキャラクターで中国で商標登録していたという事実にも驚きですが、
それを「日本のドラえもんではなく、中国のドラえもん」と言い張る中国にはつくづく呆れてしまいますね。
結果はもちろん著作権侵害で商標登録の無効化となるわけですが、
中国の裁判官らが真剣にドラえもんの漫画を読んだり、
「丸い手の形、おなかのポケットなどがそっくりだ」という審議の様子が笑えて、
その様子の方が話題になっているようにも思えます。
過去にも中国は日本のキャラクター問題でニュースになりましたし、
キャラクターのほかにもブランドも勝手に商標登録されたりと、やりたい放題の中国。
今後はどうしたら日本の財産権を守れるのかが日本の課題となりそうですね。