俺たちが好きなキャラは突然死んだ、100日前から死ぬことがわかっていた方がマシwww
100日後に死ぬワニが話題となる中、こちらは最終回で突然死んでしまったミンキーモモ。作品を見たことなくても、ネタとして知っている人は多いのではないでしょうか。当時は子どもたちの間で話題となったそうです。
ミンキーモモ
突然死ぬキャラへの反応

ちっさい14インチのブラウン管テレビの前で泣いた日曜の朝。

嗚呼。。。_| ̄|○ il||li

横から失礼します。
オンエア観て無かった私は
ネットで情報得てからDVD買って観たので「あ〜、、、」って感じでしたが、何の情報も無かった嫁は隣で観てて「え?!何で??」って泣いてました。
オンエア当時、観てた人達は驚いたでしょうね。

何故か親戚が登場した

仮面ライダーゴーストは初回で主人公が死ぬと言う展開でして…

トラック事故からの異世界(現世)転生の祖
海モモ編ではロンドンで再開してOVA2でも再開してるんだよね…
第3段の話は…なんでもないダバ!

エグゼクテブデシジョンのスティーブンセガールの呆気なさに比べたら。

エピックセブンのジエン...

思い出すだけでも
辛いですね。
主人公が死んじゃうなんて。
フランダースの犬だけだと思ってましたよ。

空モモ貼ると地震が来ますよ(´・-・` )

モモ〜😭

ミラクルニキのルナーさんは死亡しました...
突然死んでしまうキャラクター、タイミングにもよりますがネタとして後世に語り継がれたり、子どもの頃のトラウマだったりします。
ジェットマンの最終回、ブラックが突然死ぬことで子どもには理解が追い付かないものもあります。またゾンビランドサガのように、主人公がいきなり死ぬところから物語が始まるのもあったりします。
ガンダムなんかだと、やはり戦争がテーマなのでキャラクターがいきなり死ぬ場面が多いです。そういう演出が作品にリアリティーを生み出すのかもしれません。