「ごめんなさいってどんな気持ち?」この漫画を読んで、子どもとの向き合い方を考えていました。
さざなみさんの漫画で育児について考える良いきっかけとなりました。「ごめんなさい」を教えるのって難しいなぁといつも思います。「ごめんなさい」といったら必ず許してもらえるわけじゃないことを伝えていくことも大切だとおもいました。「ごめんなさい」って心が表れますよね。本心から言っているのかどうか。教育って、教えるって、子育てって親の勉強にもなりますね。
ごめんなさい
子育てへの反応
21の私でも。未だにごめんなさいはどういう物なのか分かりません。今は自分を追い詰めるために使ってるような気がします。
ごめんね言ったのに「いいよ」って言ってくれない。子どもはよく言う。私は「いいよ」って言いたくないくらい嫌な気持ちになったんだよ。と言ってたなぁ。相手にも感情があることを知ると言葉に心が入る。
すごいなー。さざなみさんが普段から言葉を尽くしてお子さんとお話しされてるんだなってのが良くわかります。
教育って教えて育むものだけど、それが出来てて本当尊敬します。
とても素晴らしい教育ですね
人の優しさの原点に触れた気がします
ごめんなさいってどんな気持ち?って聞いて、ある人のねぇ、今どんな気持ち?が思い浮かんでしまった私はもう末期。おやすみなさい😴
忙しい育児の合間にこういう時間を持たせてあげるのは大切なことですよね。「ごめんなさい」の向こう側には相手がいて、その相手も同じように何かしらの想いを持ってそこに立っている。そこに気づけることの一歩としてこういうやりとりって必要ですよね🌻
言霊ってやつですかね。
きちんと感情が籠ってなきゃその言葉の力ってなかなか伝わりませんもんね( ̄▽ ̄;)
簡単じゃないであろうこういう経験を、きちんと積み重ねてあげられるの本当に素晴らしいと思います。
私、娘にこんなふうに噛み砕いて伝えられるだろうか…どーやったらさざなみさんみたいに伝えられる様になるのだろう。娘が大きくなった時不安だなぁ。
小学生のとき喧嘩したりいじめとかで「ごめんなさいしなさい」って言う先生とか
そんなのその場しのぎの言葉かもしれないのに、そのあとに許してあげて?みたいに言うのも違和感しかないです💭
凄い納得出来ました
上の子へずっとこの気持ちややり取りの中身をどう説明したらいいんだ
どう言えば伝わるんだと悩んでいました
子どもに教えるって難しいと日々思います。四則演算や漢字を教えるのは気になりませんが、「ごめんなさい」とか「相手を思いやること」「怒らないこと」を教えるのは難しいといつも思います。いつかわかってくれると向き合ってみるのですが、自分はできているのかなとか、子どもは今どう感じて、どう思っているんだろうと思うと、不安になるときも。親だって考えながら、勉強しながら子どもと一緒に成長しているんだなぁと思いました。育児について考えるよいきっかけとなる漫画でした。