オタクな西洋画。解釈がおもしろくて思わずくすりときます。
つうつうさんのツイートから「オタクな西洋画」を。どう頑張ってもファンレターに気持ちの悪いことしか書けず絶望するオタクとの説明書きがくすりときました。西洋画を自分なりに解釈して想像するって楽しそうですね。言葉での表現が上手なつうつうさんは西洋画に詳しいんだろうなと思いました。
絵
絵画への反応

アッキー&POCKY @boat_8020
どこで書いてんだよ
体どうした
2020-03-12 15時21分

まる @jf8YCPTYqnzaQ8G
これ、皮膚病で薬湯に浸かりながらフランス国王死刑を
新聞で煽り立てぶち切れた
24歳の女性に殺害された
マラーってトホホな人ですね。
2020-03-12 15時04分

島田流 @figfig20191006

やちここ@長女6歳♡次女3歳 @yachico0679

みさきち@見た目は幼児📛頭脳は中2男子🐥 @mi_sa_ki_chi_7
いつも絵を見て自分で思ったこと話すと「えーっ」と言われたりします。でも、こういう表現も面白くて、絵画を楽しめる要素だなと思います。西洋画はなぜか奥深い感じがしてしまいます。苦悩とか背景に込められた意味とか、そういうことを深く考えてみていないのですが、つうつうさんみたいに純粋に絵を見て、想像することを楽しめたらいいなと思いました。この絵は初めてみましたがわりと好きな絵です。ほかにもつうつうさんの「オタクな西洋画」面白いものがいくつかありましたので、気になる方は見てみてください。