オモチャ紹介のユーザーコメントが意識高い系幼児ばかり?www
商品紹介をする時に、その商品を実際に使っているユーザーからのコメントが添えられていることもあり、購入を検討する人にとっては大変参考になります。とあるオモチャの紹介コーナーでのユーザーコメントでは意識高い系幼児たちがコメントしています。
幼児
感想への反応

かわいい(笑)でも親が子供の気持ちを様子から代弁していると考えれば、子供たち自信のコメントとしてあながち間違いじゃない🤣

朝から爆笑しました♡
みんなお受験教室に通っているのか凄い幼児!漢字まで完璧1歳!参りました😅

チコ「5歳です」

「遊び方もすぐマスターしました」

ハイブリッド種か

今の二歳児は「神経衰弱」も
漢字で書けるのか……😅

幼児が答えてると思うとめちゃくちゃ面白いですwww
書き方悪すぎwでも好き

意識キレキレに高い子供たちwww

発想にワロタ
けど、めっちゃわかる
あかんつられて笑けてきた

令和生まれの若者はしっかりしてるな

最近の子ってめっちゃ頭良いんだねw

子供が寝てる隣で見るツイートじゃなかったですw自分なりに楽しんで遊んでいますがツボすぎて苦しい🤣🤣

震えました😆✨

歳一桁で「女」とは言わないな

笑いましたw こちらなんの雑誌なんですか?
コメントのあとには (3歳 女)といった、子供の年齢と性別が書かれています。
これをみると一瞬、子供自身が発言しているのかな?と間違えそうな表記だと、投稿者さんはツイートされていました。
中には1歳や2歳もあり、さすがに違うと分かりますが
コメントの文章としては保護者目線、子供目線、どちらにもとれる内容なので
もし7.8歳くらいだったら、完全に子供のコメントとして捉えてしまいそうですね。
表記されている年齢の子供たちが、このコメントを言っているかと想像したら
どんだけ意識高いのだ!と笑えてきたりもします。