人種で時給が違う?ランサーズに差別的な求人があるwww
フリーランスの求人を紹介しているランサーズで、明らかに時給で差別化を図っています。なぜか日本人と欧米人で時給が全然違います。欧米人のほうが日本人よりも仕事ができる的なイメージを持たれてしまってるのでしょうか?
人種
差別への反応


仕事の内容と理由が明確じゃないからこれだけで叩くのはどうかと思う

世も末ですねぇー

日本の後進性そのもの。
「脳内をアップデートしろ」みたいな自己啓発本が売れてると思うけど、こういう事象を見るにつけ、脳内のアップデートがなされてない証左。
しかも比較的先進的といわれるネット企業がこんなの堂々とアップしてる時点でもうこの社会ダメだわ。

欧米人て範囲広すぎ...

オーストラリア人ニュージーランド人はだめなの?

どういう仕事なんだろう?「翻訳」って書いてあるからネーティブスピーカーは高給ってことなのかな?何語なんだろう?
「欧米人」って広すぎるよな?

ネトウヨ案件
日の丸アイコンはどこいったの

小泉八雲さんの時代かな?

なぜ欧米人が高いのか。
理由を知りたいね。

これは雇用契約ではないから一応法的にセーフなんかな。ネイティブスピーカーが欲しいと書いた方が正確やしええわな。

こんなことするから日本人は舐められるんだよ!!!

やばいです。
日本人以外のアジア圏の場合はどうなんでしょうね。
やばい答えしか思い付かない。

「日本人」「欧米人」というくくりは、人種じゃなくて、国籍では?

日本の相場の低さが浮き彫りに😅😅😅

これこそヘイトってやつですかね?

明治にタイムスリップ
フリーランスの業界では、巷の最低賃金よりも明らかに安い賃金のものがたくさんありますが、その代わりにランサーズなんかでは自宅でできる仕事がたくさんあります。
本業の合間合間に作業をこなして毎月の賃金にプラス10000円、20000円もらうことも可能になります。ちょっとしと小遣い稼ぎになります。
しかしながら一定額以上年間で稼いでしまうと、確定申告を自分でする必要が出てくるので、フリーランスを検討している方は注意してください。