話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

人種で時給が違う?ランサーズに差別的な求人があるwww

フリーランスの求人を紹介しているランサーズで、明らかに時給で差別化を図っています。なぜか日本人と欧米人で時給が全然違います。欧米人のほうが日本人よりも仕事ができる的なイメージを持たれてしまってるのでしょうか?

人種

はうすふらうちゃんのアイコン
はうすふらうちゃん
@hausfrauchan

人種(?)によって時給かえるとかやばくない?

17時00分 2020年02月28日
4216 7737

人種で時給が違う?ランサーズに差別的な求人があるwww

差別への反応

こなたのアイコン
こなた @konata_takana

うーん、仕事内容に依ります。
国籍も雇用にあたっての立派な判断材料。

「この国の人がキライだから」みたいな
理不尽な差別とかでしたら、
問題だと思いますけどね。

2020-03-01 14時21分
キリ@令和の弾丸ツアーマイスターのアイコン
キリ@令和の弾丸ツアーマイスター @hennkou_nau

仕事の内容と理由が明確じゃないからこれだけで叩くのはどうかと思う

2020-03-01 14時13分
イブのアイコン
イブ @ivu_itosanti

世も末ですねぇー

2020-03-01 13時30分
超大陸・揚げパンのアイコン
超大陸・揚げパン @PANIS_FRIXVS

日本の後進性そのもの。
「脳内をアップデートしろ」みたいな自己啓発本が売れてると思うけど、こういう事象を見るにつけ、脳内のアップデートがなされてない証左。
しかも比較的先進的といわれるネット企業がこんなの堂々とアップしてる時点でもうこの社会ダメだわ。

2020-03-01 13時28分
ロボハートのアイコン
ロボハート @RoboHeart7

欧米人て範囲広すぎ...

2020-03-01 13時24分
Natsu妊婦@メルボルンのアイコン
Natsu妊婦@メルボルン @Natsu45250904

オーストラリア人ニュージーランド人はだめなの?

2020-03-01 13時00分
KAMEDA Koji / かめだこうじのアイコン
KAMEDA Koji / かめだこうじ @kojikame

どういう仕事なんだろう?「翻訳」って書いてあるからネーティブスピーカーは高給ってことなのかな?何語なんだろう?
「欧米人」って広すぎるよな?

2020-03-01 12時58分
オレンジ民のアイコン
オレンジ民 @xVLKkujM71rTFkY

ネトウヨ案件
日の丸アイコンはどこいったの

2020-03-01 12時55分
おてってれけのアイコン
おてってれけ @Otettereke

小泉八雲さんの時代かな?

2020-03-01 12時53分
minori youngのアイコン
minori young @seagalcamera

なぜ欧米人が高いのか。

理由を知りたいね。

2020-03-01 12時44分
白い犬のアイコン
白い犬 @rdSA199TfDkeHIa

これは雇用契約ではないから一応法的にセーフなんかな。ネイティブスピーカーが欲しいと書いた方が正確やしええわな。

2020-03-01 12時36分
たくまる@哥伦比亚のアイコン
たくまる@哥伦比亚 @Takumaru_oppo

こんなことするから日本人は舐められるんだよ!!!

2020-03-01 12時33分
かっくん🌈こんな人たちのアイコン
かっくん🌈こんな人たち @teisei_denden

やばいです。
日本人以外のアジア圏の場合はどうなんでしょうね。
やばい答えしか思い付かない。

2020-03-01 12時29分
あくのアイコン
あく @fair_lovewar

「日本人」「欧米人」というくくりは、人種じゃなくて、国籍では?

2020-03-01 12時21分
宮+ 🐭😼のアイコン
宮+ 🐭😼 @miya_tasu

日本の相場の低さが浮き彫りに😅😅😅

2020-03-01 12時11分
日本人zzzzzのアイコン
日本人zzzzz @ssjZYyjdyNcv18G

これこそヘイトってやつですかね?

2020-03-01 11時29分
Second ageのアイコン
Second age @Secondaeg

明治にタイムスリップ

2020-03-01 11時20分

フリーランスの業界では、巷の最低賃金よりも明らかに安い賃金のものがたくさんありますが、その代わりにランサーズなんかでは自宅でできる仕事がたくさんあります。

本業の合間合間に作業をこなして毎月の賃金にプラス10000円、20000円もらうことも可能になります。ちょっとしと小遣い稼ぎになります。

しかしながら一定額以上年間で稼いでしまうと、確定申告を自分でする必要が出てくるので、フリーランスを検討している方は注意してください。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード