話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

『トイレットペーパーは無くならない』オペレーターの言葉だからこそ信用できる

トイレットペーパーは無くなるというツイートがデマだとわかっていても変わらない紙製品の品薄ぶりに頭を抱えている人も多いのではないでしょうか。いつまでこの状況が続くのか先が読めない状況ですが、そんな時に工場のオペレーターの投稿者さんのツイートにハッとさせられます。

404

愁兎/わんにゃん師匠
@inuneko1102

製紙会社勤務員から皆さんへ。

別にトイレットペーパー生産不足してません。

日本の製紙の4割を製造している会社の会社員ですが
全然作ってます。

なくなりません。
一瞬消えるくらいです。
24時間連続で作ってるんだから無くなるわけねぇだろ

俺は機械オペレーターだからガチ

品薄への反応

もふもふのアイコン
もふもふ @chubo999

頑張ってください❤️

2020-02-29 23時15分
SAIのアイコン
SAI @iiiyaa

情報ありがとうございます

2020-02-29 23時12分
ぶっタク@コスイベ参加したいのアイコン
ぶっタク@コスイベ参加したい @takuya_zoom

そもそも原料パルプやんて話しですよね。無知過ぎて…ちょっと調べたらわかるでしょうに

2020-02-29 23時11分
黒井ネコタのアイコン
黒井ネコタ @knyanko2

ですよね🐱各地にある製紙工場さんががんばってくれているのだから、必要に応じて買えば間に合うんですよね

小太郎ちゃん可愛い😻癒されちゃいました

2020-02-29 23時11分
ジェダイト@アナキム/リネルボのアイコン
ジェダイト@アナキム/リネルボ @rodosu_koa

材料関係は、どのくらいもちますか?

全部国産?

輸入?

m(_ _)m失礼しました。

2020-02-29 23時10分
アイル不動産のアイコン
アイル不動産 @realtorail

ありごとうございます

2020-02-29 23時10分
kumitoriのアイコン
kumitori @kumitori

労動時間考えたら、悲しくなってきた。w

2020-02-29 23時08分
みりん ミリオネアのアイコン
みりん ミリオネア @JpMirins44

お疲れ様です。
中川家兄が工場勤めの時、「こんなに毎日毎日作ってるけど、こんなに一杯誰が買うんや!」と思っていたらしいです。
こんな時にでもならなければ、作っている人がいるのだと改…

2020-02-29 23時08分
みきおのアイコン
みきお @kocoronokori

どんな正義感をもってしてでも無断で工場の写真を撮って個人のSNSで拡散するのはどうかと思います。

2020-02-29 23時05分
ニッポンちゃんのアイコン
ニッポンちゃん @japan1love2

お疲れさまです!
安心できるつぶやき、ありがとうございます!

2020-02-29 23時04分
中崎のアイコン
中崎 @ZFnP0VrUy6qMU3i

トイレトペーパーがあと一個
いまさら新聞紙では拭けない。

2020-02-29 23時01分
呟き。のアイコン
呟き。 @XQ8cHVI6UsVtqqy

小売りの在庫が一時無くなるだけ😑

2020-02-29 22時57分
風波ヒロシ@パリピおじさん超会議リアニ開催希望!のアイコン
風波ヒロシ@パリピおじさん超会議リアニ開催希望! @kazanami06

ご苦労さまです!

2020-02-29 22時57分
ハムスターのアイコン
ハムスター @Dawn_whistler

トイペの袋についてる「日本製」が読めない人が多くて(›´ω`‹ )
(マーケット店員のボヤキ)

2020-02-29 22時48分
ダンディTのアイコン
ダンディT @garashagarasha

ありがとうございます。物騒なウィルスのおかげで人格が欠落した人間が蔓延ることに憤りを感じます。

2020-02-29 22時48分
庚申のアイコン
庚申 @Mugen0220

アキュームですね😄

2020-02-29 22時45分
ウォーリーおざのアイコン
ウォーリーおざ @CTSmith1986

頑張ってください!
ちなみに1日の生産量って、
12ロールのペーパー何セット分になるんですか?
全国の市場に何日で行き届くのか知りたいのですが。

2020-02-29 22時44分

トイレットペーパーは生産不足していないので無くならないというツイートに安堵の声を挙げているひとが沢山います。
買いだめのせいで本当に必用だと思っている人の手元には届かない悲しい現状。
特におむつやおしりふきは、赤ちゃんもお年寄りも必要なものなので、買いだめは許されません。

ですが、投稿者さんの言葉により、今がふんばりどきなのだと気づかされました。
元の世の中になるまであともう少し、頑張っていきましょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード