話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

テレワークの取材を受けたら困っている部分しか放送されなかった!?

コロナによって外出することに抵抗を覚えている人もいるでしょう。仕事でも通勤中や会社内で感染してしまうのではないかと思うと不安ですよね。そこでテレワークが出来るようになれば解決できるのではと思いきや・・・?

テレビ

萩原 雅裕|大企業→ベンチャー
@Masa_Hagiwara

だいぶモヤモヤする!

今回を機にテレワークを始めた企業を取材したい、というので協力したのに、テレワークで困ってるところだけを切り取られ、困ってないという話は一切使われなかった!

#テレビってそういうもの

3.2万 4.9万

テレワークの取材を受けたら困っている部分しか放送されなかった!?

テレワークへの反応

マキナ👑🏢🌟❤🦋★⚓🔔🚑🧷のアイコン
マキナ👑🏢🌟❤🦋★⚓🔔🚑🧷 @zarethustra

ホントにそのハッシュタグの通りかと。
#テレビってそういうもの

2020-02-28 21時19分
書記号555のアイコン
書記号555 @wizard_of_ozawa

個人情報ダダ漏れな件w

2020-02-28 21時12分
ごめすけ@サブカル系ブロガーのアイコン
ごめすけ@サブカル系ブロガー @gomesuke1

テレビは数字が欲しいから視聴者(保守層=けしからん派)用に編集されてるんですね。。お疲れ様です。

2020-02-28 20時57分
丸太丸のアイコン
丸太丸 @marutamaru9230

テレワーク普及したくない人がこういう絵にしろっていうのかな。

2020-02-28 18時48分
エセDSのアイコン
エセDS @fOH9tSgzBUKpIBv

今朝見ました!そういうことだったんですね。
もう1人の方の話かもしれませんが、周りの音が入っちゃうのがちょっとねとありましたが、そんなの大した問題ではないのにと思って見ていました。結局マスコミは色々なことに失敗して欲しいのね。

2020-02-28 18時46分
ききょうやさん@人生は秘境のアイコン
ききょうやさん@人生は秘境 @_kikyouya

できるだけ安く自分たちの都合よく切り取って流す商売です。

2020-02-28 18時24分
上総聖ノ宮のアイコン
上総聖ノ宮 @GgCGZCrme6uH5gf

BBCパパ!?

2020-02-28 17時41分
アルミサイルのアイコン
アルミサイル @HURORU1

いままで日本がしてこなかったことを体験することにより新しいワークスタイルを開拓することができると信じてる

2020-02-28 17時37分
業務用スーパー(J・O10号機乗員)のアイコン
業務用スーパー(J・O10号機乗員) @gyoumyou

コレは動画撮影しておいて
ノーカットで動画配信サイトにアップロードしたい案件ですな
_(:3 」∠)_

2020-02-28 16時37分
しゅえしー タマノフ@バレイベ裏表のアイコン
しゅえしー タマノフ@バレイベ裏表 @ssshueshy

先日、就活でzoomを使ったウェブ説明会を初めて体験しましたが、移動をせずに2社の話を聞いたり他の説明会参加者の顔が見れたりと、とても有意義な時間を過ごせたな〜という感想です!…

2020-02-28 14時23分
吐血のシンボリストのアイコン
吐血のシンボリスト @GodTanu2

メディアはクソだと散々言われているのに取材に協力しちゃうあたりが草

2020-02-28 14時20分
hoyohoyo4545のアイコン
hoyohoyo4545 @hoyohoyo4545

本当にこれですね…
切り取られたメディア程タチの悪いものは無いです…

@Masa_Hagiwara 本当にこれですね…
切り取られたメディア程タチの悪いものは無いです…

2020-02-28 13時47分
nishioのアイコン
nishio @Mac_nishio

父が新聞記者で。。。50年も前ですが
記者クラブでヌードポスターのしたで市長秘書室長、警察広報、県議の4人で麻雀やってて
将来これらの仕事には就かないぞと思った。
大人は自分の得しか考えませんもんね

2020-02-28 09時23分
タコスァンウィンナーのアイコン
タコスァンウィンナー @takosuanvienna

マスコミは数字だけ見てるので信用しちゃダメってはっきりわかんだね。

2020-02-28 21時24分
ナポリのアイコン
ナポリ @luckynaporina

今日初のテレワークをした旦那、仕事終わったら家とか最高だ!と言ってました。

2020-02-28 21時18分
アユムのアイコン
アユム @Re7108101

むしろ声が聞こえるくらい近くで仕事ができるというのは人によってはメリットになると思うんですが……。
メリットデメリットをちゃんと報道してほしい物ですよね。

2020-02-28 21時07分
shakaimanのアイコン
shakaiman @shakaiman00

#テレビってそういうもの
笑笑笑

2020-02-28 21時01分

会社に出勤しなくても済むテレワークが広がれば、今回のような感染症が広まった際に安心です。
また、自分がリラックスできる環境で出来たり、職場に行けない状況でも仕事ができたりといいことづくしのように見えます。

テレビ局もこうした考えでテレワークを行っている人に取材を行ったのだと思いますが、困ったいる部分だけを切り取って放送されるという印象操作をされてしまったようです。

新しいことを始めるときにはリスクも考えるべきですが、テレビにはきちんとメリットも発信して欲しいです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード