話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

令和のはずなのに?昔のように電気屋の前で通行人がオリンピックを見ているwww

昔はテレビが普及しておらずテレビ自体がかなり珍しいものとなっており、テレビが置いてある家や電気屋に人が赴いてみんなでテレビを見ていたといったことがあります。そんな昔を彷彿とさせる光景が令和の時代でも見られるようでその様子がこちらです。

オリンピック

🍅TNGC🍅のアイコン
🍅TNGC🍅
@phi496

昔ながらの電気屋の前で通行人が足を止めてオリンピックの試合を観ている光景、令和じゃない感がある

18時39分 2021年07月28日
5.1万 29.2万

令和のはずなのに?昔のように電気屋の前で通行人がオリンピックを見ているwww

電気屋への反応

東武8111F ハム太郎のアイコン
東武8111F ハム太郎 @8111Fhamtaro

街頭テレビで1964年の東京オリンピックを観戦する人々

@phi496 街頭テレビで1964年の東京オリンピックを観戦する人々

2021-07-28 21時16分
海苔王のアイコン
海苔王 @nori_bomber

ホントにあの頃に戻れたらどれだけラクだろうか。

2021-07-28 21時13分
ボンド…のアイコン
ボンド… @ethan3803258

密です!密です!
家で見ましょう…。

2021-07-28 21時13分
la sarasaのアイコン
la sarasa @lasarasa

マツヤデンキΣ(・ω・ノ)ノ懐かしい

2021-07-28 21時11分
Red★Moat★( ͡° ͜ʖ ͡°)のアイコン
Red★Moat★( ͡° ͜ʖ ͡°) @akaho321

昭和やね。
なお、テレビは、薄い画面。

2021-07-28 21時09分
フェルナンデス BH-85のアイコン
フェルナンデス BH-85 @K47RAVGAAXqU3IW

マツヤデンキていうのがレトロ感

2021-07-28 21時08分
🌬eamo🔅のアイコン
🌬eamo🔅 @qoqoslcciz

フォントがたまらん
フォントがたまらん
フォントがたまらん

2021-07-28 21時05分
吟味するスタンス(月曜日から国民を守る党)のアイコン
吟味するスタンス(月曜日から国民を守る党) @outdated22

マツヤデンキというところがまた昭和臭さを醸し出している。

2021-07-28 21時05分
ねぎのアイコン
ねぎ @GODIVA_negi1211

既にやられてる方もいましたが自分もやってみたかったので⋯

2021-07-28 21時00分
きじとらのアイコン
きじとら @6412Shinki

マツヤデンキ!私の地元だけの町の電気屋さんかと思ってたら他の地域にもあったとは!
地元のは無くなってしまいましたが…懐かしい!☺

2021-07-28 20時57分
tokuroのアイコン
tokuro @tokuro53230954

エモい

2021-07-28 20時57分
れいにいのアイコン
れいにい @telayny

マツヤデンキというのがまた

2021-07-28 20時55分
零崎擲識@爆発物使い隊のアイコン
零崎擲識@爆発物使い隊 @tekkouda

どっかの放送局があるから家にテレビ無い人いるんかね?

2021-07-28 20時51分
空孤(しばらく低浮上)のアイコン
空孤(しばらく低浮上) @seikaihakuko

電動自転車と、Tシャツの裾を外に出す着方が現代だと認識させてくれる、間違い探しのような一枚ですね。

2021-07-28 20時49分
tommyのアイコン
tommy @tommy5310

昭和っぽくて好き。

2021-07-28 20時48分
ニッポンの男子🇯🇵🇨🇦🌸🦫 @TOKYO2020のアイコン
ニッポンの男子🇯🇵🇨🇦🌸🦫 @TOKYO2020 @nipponnodanshi

陽の差し具合も丁度いい👍

2021-07-28 20時47分
【Kapuchi】のアイコン
【Kapuchi】 @yazawa2525722

轢きたい

2021-07-28 20時42分

テレビが各家庭になかった時は、別の家や電気屋に集まってテレビを見るといった光景は当たり前のように昔はありました。
今では各家庭にテレビが設置されていますが思わず足を止めてしまうといったこともあり、電気屋の前にあるテレビでオリンピックを見てしまうようですねw

令和の時代でこの光景が見られるとは思わなかったですがそれだけオリンピックに関心がある人が多いようです。
今後もこのような光景がオリンピック開催中は見られそうですねw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード