「手話ができるゴリラ」 人間と同じ様に喜びも悲しみも感情を持ている奇跡のゴリラ!!
手話ができるゴリラ。このゴリラに新しい子猫のお友達が出来ました。何倍もの体の大きさのあるゴリラが、優しく子猫を抱きかかえる様子はまるで親子。そして、この大切な子猫が交通事故で亡くなってしまいました。亡くなってしばらくすると、悲しい・大好き・残念と次々と感情を手話で伝えます。何度見ても感動してしまいます。
人間
喜びへの反応

感動するわ、、

ないちゃう

ないてしまった

猫が死んだというのはウソ。
感情の実験をするために不慮の事故で亡くなった設定にしたんだそう。

何故猫を外に出してるんだよ。
ココと一緒に育てたんじゃないの?
外に出すっておかしいよね。

一つ一つの要素で見れば、
◯◯は人間だけの機能/能力、なんてものは無い。
類人猿にだって死の概念はある。

もう前世人間だろ…

感動や

見た!!めっちゃ泣いた!!

大切なのはお互いを理解する
コミュニケーションだと
話されていましたね

コ↑コ↓可哀想、、

ココの動画はつべで繰り返し見てるけど、あのねこちゃん交通事故で、、、手話でお姉さんにお願いしてねこちゃんを頭の上に乗せてもらってるのがかわいかった

自然に猫を触りすぎて中に人間が入ってるかと
思ったわ
この汚い心を捨てたい

感情が人間以外に宿ると面倒なことになりそう

いい話しすぎて泣ける

なんでゴリラが手話する時と女性が手話する時で服装とか場所が変わってるの?

やっぱ原西似すぎwwww
手話ができるのもすごい事ですが、感情が人間と全く同じだという事にとてもビックリしました。
子猫を愛おしそうに大切にしている様子、そして子猫がなくなってしまってからの悲しい感情を、しっかり手話を通して話しています。
とても大切にしていたのでしょう。悲しくて悲しくて話す気にもなれなかったと・・・。本当に人間そのものですね。
このゴリラは特別に他のゴリラと違って、感情を表現するのがとても上手なのでしょうけど、動物もしっかり感情を持っています。
人間の家族としてこれからも大切にしていきたいものです。