話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

大阪駅のホームドア、ロープでできていてプロレスみたいで面白い!

大阪駅のホームドアがロープでできているという投稿。横にスライドするタイプのものが多いので、珍しい光景です。ロープが下がっている状態だと、確かにプロレスのリング見えますね。でもロープを乗り越えてはいけません。

大阪駅

BuzzFeed Japanのアイコン
BuzzFeed Japan
@BuzzFeedJapan

大阪駅のホームドア、ロープでできていて目を疑った。まるでプロレスのリングみたいです…!

14時07分 2020年01月20日
2166 4450

ロープへの反応

みっちゃんのアイコン
みっちゃん @xuO9CraVFsTxPbz

金額的に安く設置することが出来るのでしょうかね?目の不自由の方の安全を考えるとどうなのだろう?と思ってしまいました。

2020-01-21 06時54分
taketakeのアイコン
taketake @level099999999

BGMをパワーホールにしたら完璧

2020-01-21 04時21分
aquilerのアイコン
aquiler @tomita_akira

それよりも降りる人が先だと思うのだが…

2020-01-21 04時16分
りょうくん(E3系&シノブくん推し)のアイコン
りょうくん(E3系&シノブくん推し) @Ryosuke_E3

JRゆめ咲線 桜島駅に昔からあった時は
そんな話題にならんかったのに

大阪駅って付くだけで、凄い話題に
なってる!!😆

2020-01-21 02時56分
し〜っ🤫かずおのアイコン
し〜っ🤫かずお @pokochin21

大阪駅で見たよ
こっちの方が安く設置できるよな

2020-01-21 02時41分
🎌釋雅音のアイコン
🎌釋雅音 @shakugeon

近鉄南大阪線阿部野橋駅にも
有ります。
4番ホームだけwww

2020-01-21 02時39分
アンドロイサー≦カオスのアイコン
アンドロイサー≦カオス @Oo4jXof7NSllGia

鉄オタの波に飲み込まれてる

2020-01-21 01時51分
区間快速準急のアイコン
区間快速準急 @VxNxsnoOoH2ffGQ

六甲道駅か高槻駅に設置されたあとの本に、川島令三氏あたりが「男子高校生がプロレスをする危険がある」の旨を書いていたような……

2020-01-21 01時24分
オランジュのアイコン
オランジュ @orangecitron22

歌手の徳永ゆうきさんも去年ツイートされてました🚋
(車内からみた様子です)

2020-01-21 01時24分
たけちゃん(ロスインゴ・内藤哲也推し)☆111愛媛遠征☆29大阪観戦新日本プロレス☆のアイコン
たけちゃん(ロスインゴ・内藤哲也推し)☆111愛媛遠征☆29大阪観戦新日本プロレス☆ @mitsuru57101351

今更かよ(笑)

2020-01-21 01時02分
peanutsのアイコン
peanuts @peanutspie

なんか頼りないので、逆に"恐怖感"が増していいかも?
(でも、ダサいね)
東京では流行らないと思う。

2020-01-21 00時54分
TAKEMEのアイコン
TAKEME @take2513

ロープ4本がボクシング
プロレスのロープは3本だから
五線譜っぽい感じ
向谷さん考案のはJR九州だけど

2020-01-21 00時50分
つぶやきジローさん/専垢のアイコン
つぶやきジローさん/専垢 @sizenhekaeru

この動画の人の動きから見て降りる人の邪魔になる乗客者めちゃくちゃ嫌い。

2020-01-21 00時45分
タママのしもべXVのアイコン
タママのしもべXV @beartank001

バズフィードも過去に記事にしてなかった?って思って検索したら出てきたわ。自分とこの記事も把握してないのか…w書いたら書きっぱなしなの?

全国初導入された「ロープ昇降形ホームドア」 安全性をJR西日本…

2020-01-21 00時42分
zxzfightzxzのアイコン
zxzfightzxz @Ho0125Ho

逆になんでこれじゃないん?

2020-01-21 00時31分
トマトの気持ちのアイコン
トマトの気持ち @tomatosukisuki1

コストダウン・・・・・・・・・・・・

2020-01-21 00時25分
彗星♡のアイコン
彗星♡ @zeNon_project10

関東だと確か拝島駅とかこのタイプのホームドア使われてますよね?

2020-01-21 00時22分

ロープ型のホームドアがあることを初めて知りました。

このタイプであれば、スライドのものより安価で多くの車両に対応できそうです。ただロープなので、乗り越えたり切断されたりしそうですが。とは言え、線路への転落防止を抑止することはできそうです。

JR東日本では、利用者が多い駅を優先してホームドアを設置しているそうです。今後2032年度末頃には、東京圏在来線の主要路線全ての駅でホームドアを設置するそうです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード