【気を付けよう】来年の5月から新幹線に持ち込める荷物の大きさ
来年の5月から荷物の3辺合計が160センチを超える荷物は、特大荷物となり車内に持ち込むときは事前に席を予約しないといけなくなるそうです。もし予約をせずに乗車した場合は、1000円の手数料が必要になるそうです。
新幹線
大きさ制限への反応

持ち込み不可の場合は送らないといけないのか分けてどうにか持ち込めるようにするか。大変なのは変わらないですね。

ムムム、これは中国からの観光客の方達にはウェイシェマだし、めっちゃ田舎に行かれるヨーロピアンの方達とかにもめっちゃWhyになりそうだね。

ミクっぽいキャリーケース


行商さんが大きい荷物抱えて乗れていた時代も終わりか

トランクケースがかっこいい

まじか…

在来線・私鉄でもやって―な。
払っていないか10人ぐらいで囲んで
特別改札。
それくらいやってほしい。

手数料無料ならとりあえず予約だけしとく人が増えそう‼️

馬鹿でかい荷物をなんの躊躇いもなく持ち込むやつもたまに見かけるからとてもいいことだと思います

そのうち重量計も…

それよりもX線検査配置しろよな。

これ、#JR北海道 にも採用して欲
しい。

路線バスにもこれを設置してもらいたい。
中国人は平気でデカいキャリーケース持って乗り込んでくるから、他の人が乗れない。
小児運賃かかりまっせって表記はしてあるんやけど、やつらはたいがい守らん。


TGVや北海道の特急みたいな荷物置き場を

まだ重量で引っかからないから楽です😌LCCの手荷物7㌔制限とかお土産買うのも躊躇うくらい鬼畜ですから😂
特大荷物を置く席は、新幹線の一番後ろのある座席がそれにあたるそうです。確かに一番後ろの座席にはスペースがあり、そこに荷物を置いている人多いと思います。
現状早い者勝ちなのですぐ埋まってしまいます。来年の5月からはその席が予約制となるわけです。予約には特に料金等かからないみたいなので、そうなるととりあえず予約しておくみたいなことになったりしそうです。
席の予約が取れなかった場合は、1000円払って指定された場所へ荷物を置くことになるそうです。