新幹線で泣きわめく女の子へシールを贈るお姉さん。優しい世界。
ツイート主さんが新幹線で出張に向かっていると、泣きわめく2歳くらいの女の子に遭遇します。手持ちのワンちゃんのシールをその女の子にあげようかどうしようかと悩みに悩む様子がツイートされて話題になっています。嫌な顔をする大人が多い中、心温まるツイートですね。
新幹線
シールへの反応

私は、シールを指に貼ってピコピコさせながら、指人形風にしてご機嫌を伺いました。飲み込んだらいけないので、直接渡すのは危ないと思って。スケジュール帳用のシールを持ち歩いていて、試行錯誤してみました。よかったら、今度やってみてください。ちょっと照れるけど。

迷ったら行くのが吉。
ダメだったら断られるから、当たって砕けよう

やさしいね、わんこのシールは2歳向けです😊

ぼくも
シールではないけど
ペットボトルのオマケを。
ただし、泣けばなんでももらえると学習するからほどほどに。
あと食べ物はだめだよ☺️

でんさん、優しいですね😊

普通に上げていいと思いますよそのお母さんにまずは

そんな優しいお姉様がいたらママ喜ぶますよ♡

僕がシール持ってたら自分のおでこやほっぺに……
「あれ?ぺったんこっ!」
「お嬢様にもぺったんこ!」
って貼っちゃいます😅

悲しい気持ちがでんさんの優しさで和らいだんですね!😭💕
🌈素敵な話です🌈

素敵です✨

娘が同じ年頃に疲れで電車内でギャン泣きになったことがあります。次の駅で降りたのですが、年配の男性が近づいてきて、「これ食べられるかな?」とキャラメルをくれました。2歳なので食べられなかったのですが、心遣いが嬉しくて何年経っても感謝しています。そのお母さんもとても救われたと思います

素敵な行動すぎる^ ^

うちも飛行機で折り紙1枚あげたことあります(^^)
喜ばれると思いますよ!(^^)

私がされたら嬉しくて安心して泣いちゃうと思います😢お母さんを救ってくれてありがとうございます。そしてなによりシールのセンスが良すぎです、好きです🥹💓

優しい貴女は素敵です😊
喜びますよ✨

素敵なひとですね
でんさん

でも、すごい勇気ですね❤️
お母さん、どれだけ嬉しかったことか👍🥰
こちらも救われました😍
ありがとうございます😊
ツイート主さんはその後女の子のお母さんに話しかけ、無事にシールも渡せたようです。
身動き取れない新幹線の車内の中、お母さんの気持ちも張りつめていたかもしれません。
このワンちゃんのシールとツイート主さんの声かけで、女の子もお母さんも少し気が紛れているといいですね。
コメントの中には、こんな時のためにシールやトミカを持ち歩いているという人も見られ、自分もやろう!と賛同するコメントも見られました。
優しい人たちが増えて、子育てがしやすい国になるといいですね。