話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

当てはまる人はゲーム依存症の可能性あり?心当たりのある人はチェックしてみると良いかも!

ゲーム依存症がしばしば問題になっている近年、いつでもどこでもプレイできるスマホゲームの登場により、当てはまる人の数がこの先ますます増えて来そうですよね。そんなゲーム依存症ですが、自分がそうなのかどうか簡単にチェックできる方法があるそう。それがこちらのツイートで紹介されているものです!

ゲーム依存症

ハルハル雑多垢(ガラル遠征中)のアイコン
ハルハル雑多垢(ガラル遠...
@haruharu_wiz

これら3つの要素が1年以上継続してる人はゲーム依存症の可能性があるらしい

#ニュースzero

23時21分 2019年11月27日

診断への反応

ウタのアイコン
ウタ @u_t_a_05

①仕事をする時間や量や振り分けをコントロールできない

②日常生活でほかの活動を差し置いて仕事を優先してしまうorさせてしまう

③悪影響が出てるのに仕事をさらに続けるor続けさせる

あ、いまこれを見…

2019-11-28 02時42分
✙わかめ✙のアイコン
✙わかめ✙ @wakame_gohaN217

悪影響出てる感じしないから俺はセーフかな

2019-11-28 02時32分
🍭キョウゲ・クリスタル ёのアイコン
🍭キョウゲ・クリスタル ё @kyouge_crystal

大丈夫いぞんしてないわ

2019-11-28 01時42分
そーくんのアイコン
そーくん @soukun55T

それをパチンコに差し替えたらバッチリ当てはまった
毎日パチンコの夢見てるので末期です

2019-11-28 01時40分
ブリュンヒルデのアイコン
ブリュンヒルデ @hoqJesneplK6tRK

ゲームというよりスマホかな

2019-11-28 01時39分
ポリービーンのアイコン
ポリービーン @pollybeen

ゲーム依存者が増える→WHOだかが病気と認定→日本政府治療は自己負担→疾患者が病院に行かない→日本政府ゲーム税を導入。この流れやな。

2019-11-28 01時19分
🍙八色そら🐈あきくんすしのアイコン
🍙八色そら🐈あきくんすし @8irosora

うん。これやな。

2019-11-28 01時15分
イルカモノハシシシシマウママママンドリルービックのアイコン
イルカモノハシシシシマウママママンドリルービック @kuman217

「ゲーム」という箇所を「スマホ」に置換すると
スマホ依存症になるぞ

2019-11-28 01時14分
餅は飲み物のアイコン
餅は飲み物 @KClNNPEM2NDh6Gi

①仕事が多すぎて残業する頻度をコントロールできない
②日常生活で急に仕事の電話が入ってきて仕事を優先させられてしまう
③心と体に悪影響が出てるのに仕事をさせられてしまう
これがブラック企業‼️

2019-11-28 01時12分
きっぺー(設営含むコミケ97参加!)のアイコン
きっぺー(設営含むコミケ97参加!) @kippei2983

継続しているかどうかではなくて、
それを自己認識できているかどうかでは?
失礼しました。

2019-11-28 01時07分
masaのアイコン
masa @Mchandei

みんな現実逃避したいだけ、それ程現実は非情

2019-11-28 01時06分
たっくんのアイコン
たっくん @ishikawa122222

ゲーム依存症っと馬鹿なことを言ってる人は、
ゲームしない脳の可能性がある。

2019-11-28 01時04分
がいけ#ゲーム垢🎮のアイコン
がいけ#ゲーム垢🎮 @Ss_BRUGAL

これがゲームって言葉じゃなくて
仕事ってなったら
完全な仕事依存だから
改善しなきゃね

2019-11-28 00時48分
xyz1592のアイコン
xyz1592 @xyz15923

これはダメやな

2019-11-28 00時44分
Takayaのアイコン
Takaya @takayacoc

ゲームよりyoutube依存の方が強い

2019-11-28 00時29分
ニイショウのアイコン
ニイショウ @XperiaXZ1dtab

凄いなあこれ仕事に置き換えると見事に当てはまるわー()

2019-11-28 00時28分
🌏🔚たく殺 I THINK GIRLS OVER 10 YEARS ARE OLD BROADのアイコン
🌏🔚たく殺 I THINK GIRLS OVER 10 YEARS ARE OLD BROAD @Vermut1120

継続は力なり
石の上にも三年
舎短取長

2019-11-28 00時23分

こちらのツイートによると、「ゲームをする時間と頻度を自分でコントロールできない」「他のことを差し置いてまでゲームを優先してしまう」「悪影響が出ているにもかかわらずゲームにのめり込んでしまう」といった状態が一年続くとゲーム依存症である可能性があるとのこと。

こんな状態が一年も続いてしまうと、日常生活に大きく影響してきそうですし怖いですよね。もしも不安を覚えている方は、完全に依存症になってしまう前に手を打っておくのが良さそう。ゲーム以外にも楽しいことはたくさんあるので、他のことへも目を向けてみると良いかも知れませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード