話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

スマホ依存は現実世界に楽しいことがないから…その辛さに目を向けてあげてほしい!!

中高生のスマホ依存が話題になる事がありますが、その原因は本人の意思の弱さだと言われがちです。しかし根本的な原因は、現実世界にスマホ以上の楽しみがないからなのではないでしょうか。闇雲にスマホを取り上げるのではなくて、現実が辛い、そんな事実に目を向けて対処しなければいけません。

スマホ依存

【】のアイコン
【】
@TakasimaAkihide

正論をかます

#拡散希望
#ゲーム依存

23時55分 2019年11月27日
1.1万 4.5万

現実世界への反応

トキヤGのアイコン
トキヤG @tokiya108

正論…かな?
本人が楽しけりゃ何でもいいと思うけど、こういう思考の人って

・良い仕事がないのは〜
・恋人できないのは〜
・金がないのは〜

都合の良い言い訳重ね、
自分で見つける、という事もしな…

2019-11-28 03時08分
芋騎士のアイコン
芋騎士 @CalamityFencer3

これに紛れて普通にスマホ依存の人いるけどね

2019-11-28 02時28分
🌠ヨイチ🌠Y🚪👧🏻😎【桃太郎🍑】のアイコン
🌠ヨイチ🌠Y🚪👧🏻😎【桃太郎🍑】 @ExJZTtIUvVmNTUv

体の一部になってる気がする

2019-11-28 02時22分
イケダーンのアイコン
イケダーン @dxdQZVcbh75O0Ld

ガス抜きって大事だよー

2019-11-28 02時22分
senaฅ•ω•ฅニャーのアイコン
senaฅ•ω•ฅニャー @sakuracielSowel

現実じゃプラモ作ってオタク言われてキモイしかないから 、ならやってても何も言われんゲームの方がええ。
と思ったがオタク言われても特に何も感じないや。

2019-11-28 02時01分
kaneyasuのアイコン
kaneyasu @izumimaki9192

正論でも何でもない。
ただの甘ったれたクソガキ。

2019-11-28 01時57分
SHYONAのアイコン
SHYONA @mY2BzcQmFV5XXDe

ワイがこの歳でスマホを使う理由
1:娯楽のコンテンツが豊富
2:10分かけて駅前まで歩くより
  も世界を見ることができる
3:ググれば何でも調べられる
4:先入観なしに人と絡める
しかしながら五感を使って楽しむ
ことに飢えるのでスマホを置く

2019-11-28 01時47分
華丸くん@紅楼夢めっちゃ楽しかった⤴️⤴️のアイコン
華丸くん@紅楼夢めっちゃ楽しかった⤴️⤴️ @yukumaruzzz

渋谷→うるせぇし人多すぎ
新宿→怖い
池袋→6時に風俗開くから警官に職質される
赤羽→居酒屋だけだから未成年には辛い
葛飾→赤羽と変わらん
銀座→用無し
原宿→JK占領地。男子は禁止地域
世田谷→…

2019-11-28 01時46分
暇潰し垢のアイコン
暇潰し垢 @DxKO3HG8Jv1UQTE

夢をみれなくなった子供より
夢をみせれなくなった大人の方が問題だよ

2019-11-28 01時29分
人工知能持ちのプリン🍮@フォローご自由にのアイコン
人工知能持ちのプリン🍮@フォローご自由に @Moon_Somersault

このご時世公園で走り回ってたらうるさいって警察呼ばれる時代やしな…。
実際その光景を目の当たりにしてしまってる。
ブチ切れてるおじいさんに対してお巡りさんめちゃくちゃ困ってたけど。

2019-11-28 01時26分
ママンのアイコン
ママン @mamamaman2525

ファミコン世代だけど当時は外でも遊んでいたしテレビも楽しかったけど、今じゃ遊具は少ない外は危険、テレビよりYoutubeやネット番組が面白いからね。
取り上げたところで勉強しない子はしないしスマホ持たせててもする子はするしねー

2019-11-28 01時25分
ゼノトリガーのアイコン
ゼノトリガー @ZENOJIKKYOU

確かにそうだろうけど現社会ではその考えの人を受け付けていないからなぁ…

2019-11-28 01時21分
GoowToooeHedlllllllllのアイコン
GoowToooeHedlllllllll @wedddddddddddd2

自分の気持ちもあると思うけど、周りに自分がやりたい事とか好きなことが一杯あると思うんだけど、それ社会が閉ざしてるだからスマホとかネットに依存しちゃう。

2019-11-28 01時03分
部屋の角のゴキブリのアイコン
部屋の角のゴキブリ @disaster7114as

俺も該当者だからこの文を読んで自分と照らし合わせたら確かにそうかもって思う。けどスマホ依存っていう理由で嫌なことから逃げてるだけな様にも感じるなぁ( 。・-・。`)

2019-11-28 01時00分
あ い り .のアイコン
あ い り . @Ail0131

高校からスマホ持って受験も終わった反動でめちゃくちゃ依存っぽくなって、今やっと落ち着いた(高2)
今度は大学受験について切り替えなきゃいかんがスマホが邪魔するんやろなぁ…

2019-11-28 00時47分
🕊ゆうき🏁🌙のアイコン
🕊ゆうき🏁🌙 @ki20040430

すごく大袈裟にゆうとスマホ取り上げられたら何もすること無くなる無理やり強制勉強させられたとしても何も頭に入りません

2019-11-28 00時42分
HOMOKINTVのアイコン
HOMOKINTV @homokintv

性的コンテンツの解放が最善策かと

2019-11-28 00時40分

スマホでできる事が多すぎて、現実世界でしか味わえない楽しさ、充実感と言うのが限られてきているのも事実です。
スマホの向こう側に、ヒトの温かみすら感じる時もありますし、依存してしまっている時に取り上げてしまうと心の拠り所がなくなり余計に危険です。

確かに、現実世界が充実していたり、楽しかったり、忙しかったりすると自然とスマホとの距離も出来てきます。

こんな風に徐々に上手な距離感が取れるようになると良いですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード