やっぱり偏るのは良くないかも・・・。ベジタリアンが野菜のみの食事をやめた理由
こちらのツイートで、とあるベジタリアンの方のブログが紹介されていました。初めの頃は野菜のみを使用した料理を食べ、野菜から得られる豊かな味わいに感動し、菜食主義を楽しんでおられるようでした。が、その一方で薄々ながら体力の衰えを自覚し始め…。
健康
食事への反応

肉は美味しんだよ

一体何円握らされたんだ…………

バランスなんだよなあ。
肉も野菜も米を全部食え!

人間は生き物を食らって生きてるんだよ...

こういうヴィーガンの人たちって健康度外視で菜食にしてるのかと思ってたわ
どうしても殺したくないから不健康になる覚悟で菜食しかしないのかと…
菜食だけだったら不健康になるの当たり前では…
子どもでもわかるだろ

年寄りで元気な人は大概肉を食べている。
タンパク質は大事。

肉も野菜も食えば良くね。

素晴らしい
この人は本当にすごい
自分がやってきた事を否定するかもしれないのに正直

やっぱ炭水化物タンパク質ビタミン全部取れるハンバーガーは最強だったんだなって

自然の物は体に良いとか
よくアレな人々が言うけども毒キノコとか毒草とかあるしな
大麻だって植物だし

世界一食生活楽しんでる

結局、ベジタリアンやヴィーガンっていうのは、豊かさがもたらしたライフスタイルとしてのファッションなんだと思う。
ベタに身体に良いのは、肉と魚と野菜のバランスのとれた食事なんだよ。

それよりも電池残量の20倍増の方が気になる

日本人には難しいよねやっぱ

これ読んだことあるわ

極端な食生活は毒なんだなぁ

体力の衰えや気力の著しい低下…体に良いとされる食事を守っているにもかかわらず不健康になっていくような矛盾した感覚に悩まされるように。
それに堪えきれなくなったのか、肉食に方針転換したそうなのですが、最初にお肉を食べた時は見違えるほどに体を動かしやすくなったとのこと。生きていることを思い出したかの様だった、当時の心境をそう綴っておられました。
野菜が体に良いのは常識ですし、実際その通りだと思います。しかし、だからと言ってそればかりでは駄目ですよね。野菜と肉、魚をバランスよく食べるのが、最も健康に良いのではないでしょうか。