話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「夕飯を作った」という事実も一歳児の子供がいれば実情は変わってくるのです!

一歳五か月男児がいる家庭の母親が、「ビーフシチューオムライスを夕飯に作った」という事実を作るために、どれだけのことをしているかを描いた漫画です。世の親はこれほど大変な思いをしているということを肝に命じましょう。

鳥谷丁子®︎鶏が母のアイコン
鳥谷丁子®︎鶏が母
@TanikoNikki

一歳5ヶ月男児と夕食の支度

#鶏さんの絵日記

20時50分 2019年10月30日
1.9万 5.2万

「夕飯を作った」という事実も一歳児の子供がいれば実情は変わってくるのです!

「夕飯を作った」という事実も一歳児の子供がいれば実情は変わってくるのです!

「夕飯を作った」という事実も一歳児の子供がいれば実情は変わってくるのです!

「夕飯を作った」という事実も一歳児の子供がいれば実情は変わってくるのです!

夕食への反応

すぅすぅ🎡のアイコン
すぅすぅ🎡 @yshnet1231

そして、その夕食をナイター見ながら5分で食べ終わる夫を見て泣き出したことがありました…(たぶん育児疲れで情緒不安定だった頃)

2019-10-31 15時05分
やまた☻のアイコン
やまた☻ @ymizutama1

本当に毎日エライです😭😭😭

2019-10-31 14時46分
Anriのアイコン
Anri @Anri_Kendou

これの洗濯ver 掃除ver 買い物ver 実家行事verと無限にあって、それが毎日、何年も続く。イクメンを名乗ってるパパさんで、子供の世話と家事を同時進行できる人はどのくらいいるんだろう。うちの夫は家事…

2019-10-31 14時27分
紫桜✝︎最近骨のアイコン
紫桜✝︎最近骨 @sg0622gtsr

ТLに流れてきて、拝見致しました。
わかる!のオンパレードで大笑いして、『最後!!!www』と噴き、実は共喰いしてるというブラック面に気付いて更に震え笑いを起こし、フィナーレはアイコンの『着脱可能』で腸捻転起こしそうですありがとうございます(笑)

2019-10-31 14時15分
シノンのアイコン
シノン @gumia25

こんにちは( ¨̮ )/
毎日育児、家事、お仕事お疲れ様です(´•̥ω•̥`)
本当にこれですよねwwわかりみが深すぎます!
我が家はもう台所に来れないように柵をしました!が、対面キッチンではないので結…

2019-10-31 14時13分
おもちぱんだ୨୧⑅*.のアイコン
おもちぱんだ୨୧⑅*. @motigomePANDA

ママさん偉大…お疲れ様です(´;ω;`)

2019-10-31 13時53分
totoのアイコン
toto @yuiyui_love1014

卵を床に落としたときは、塩を卵にぶっかけて1分くらいおいてから拭くとあと残りせずにキレイに取れるよ!といっても坊やマンを阻止しながらだと大変ですよね😅

2019-10-31 13時25分
Garnetのアイコン
Garnet @01Garnet02

アイスクリームwww

2019-10-31 13時10分
ちょめ助。のアイコン
ちょめ助。 @Marina03KH

お母さんーーお疲れ様です!!涙
自分絶対無理!!!お母さんありがとう!

2019-10-31 12時08分
nagiirukaのアイコン
nagiiruka @nagiiruka

お疲れ様です…!坊やマンが相変わらずとっても可愛いですが、それとこれとは別ですよね。その日のビーフシチューとオムライスには五億円の価値があります。

2019-10-31 11時54分
4歳のアイコン
4歳 @_kawara

そう!そう!そうそうそうそうそれそれそれ!!

2019-10-31 11時44分
Rのアイコン
R @law_sakura_38

お疲れ様です(育児ってすげぇ

2019-10-31 11時25分
ぽんぬのアイコン
ぽんぬ @merumirainko

うちも1歳と3歳がいますが、3歳のリクエストであるハンバーグ、1時間半もかけて本当にハンバーグだけしか焼けません。あとはカットサラダ皿に盛って完成です。
旦那がめっちゃ食べるので肉は1Kg使い3回に分けて…

2019-10-31 10時55分
Kai(KGS Channel)のアイコン
Kai(KGS Channel) @Kai_CycJokeEXT

鶏が鶏肉を調理してたり生卵を落としたり...共喰いですか?

2019-10-31 10時31分
舟橋杏美のアイコン
舟橋杏美 @kyomi_funabashi

すごい。本当にすごいの一言。
すごい。母偉い。母尊いですね。

2019-10-31 10時20分
しろくろのアイコン
しろくろ @sirokuro5656

卵を落としてほんとに泣いた日を、唐突に思い出してウルっときてしまった。
男児はなんであんなに動きまくって転がりまくるのか。。受け身とか身につけてるのかなぁ🙂

2019-10-31 10時05分
まきのアイコン
まき @pocky_po

分かりみが強すぎて涙出てきます。

「今日いそがしかったの?」なんて旦那に聞かれた日にはメンタルズタボロ…。
阻止ばかりしすぎて子供を怒鳴りつけるようになってしまった私は「料理中に寝ちゃったっていいじゃな…

2019-10-31 09時37分

小さな子供はいつでも元気に走り回るので、相手をするのは疲れますよね。
夕飯の支度をしているときは、包丁を使ったり火を使ったりと、一歩間違えば子どもが危ない目にあってしまうので、普段よりも余計に気を使わなければなりません。

子どもが泣かないように忙しくても相手をしたり、泣いてしまった子どもをあやしたりと、親がしなければならないことはたくさんあります。

それらをこなしながらやっと作った夕飯も、今までの苦労を伝えてはくれないのです。
全国の親に感謝の気持ちを込めて5億円ずつ配ってほしいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード