よしひさお兄さん「子どもは“子ども”ではなく、大人と同じように“名前のある誰か”」である
ある番組にゲストとして出演したよしひさお兄さん。その時に発言した「子どもは“子ども”ではなく、大人と同じように“名前のある誰か”」という言葉に投稿者さんは、感銘を受けたというもの。確かにそうですね。それが子供に好かれる条件というか、対等に接していけるのかが大切なんですね。
大人
子どもへの反応

🐼調教済耳豚大熊猫ダークノワールブラックシュバルツ🐼 @aki_panda_aki

エム @emu_seya

また @nemurimata

drmsngkrnd @drmsngkrnd

あーみてんてぃ @aami_tiii
よしひさお兄さんにとって子どもは“子ども”ではなく、大人と同じように“名前のある誰か”なんだな。
1人ひとり性格も違うから接し方にセオリーは無い。
他にも「子どもが何に興味を持っているか。そういう子どもの“発信”に注目している」とも言っていて、ひとりの父親として見習いたいと思った。
➡
ホントにその通りですよね。子供って思った以上にしっかり発言するし、しっかりと物事をとらえています。子供であり、一人の個性ある人間であることを忘れてはいけませんね。