話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

自然とリュックが開いてしまうのはファスナーの閉め方が悪いのかも?引き手を真ん中に寄せるのは良くない!

大学生の方など、リュックを愛用している方は多いと思います。そんな方の中で、自然とファスナーが開いてお困りの方はいませんか?それ、もしかしたら閉め方に原因があるのかも。防犯にもなりますし、この機会にファスナーが開きにくくなる方法を知っておきましょう!

ファスナー

せるこのアイコン
せるこ
@seruko

背面からリュック開けてくスリ本当に地獄に落ちろと思うんですが、両チャックを真ん中に寄せて閉めてる人結構見かけるので端に寄せて閉めましょう〜!!それだけでも開けにくくなるよ!当たり前かもだけど今一度〜!!
かく言う私も去年元職場の先輩に言われて初めて知ったんだけどね

07時32分 2019年09月28日
6362 7992

自然とリュックが開いてしまうのはファスナーの閉め方が悪いのかも?引き手を真ん中に寄せるのは良くない!

防犯対策への反応

ふぁんふぁん@がーでんいーるはギョロ目派のアイコン
ふぁんふぁん@がーでんいーるはギョロ目派 @fangfang82

良い常識だと思うから覚えた

2019-09-28 13時50分
ライオンฅ( •ω• ฅ)ガオ-♡のアイコン
ライオンฅ( •ω• ฅ)ガオ-♡ @ryu1lion

端に寄せないと気持ち悪くない?
真ん中って、なんかしっくりこない。
ビシッとしっかり閉めたい。
リュック勢の皆さん、お気を付け下さい。
そして窃盗する奴は異世界飛んでけ。

2019-09-28 13時47分
きむ😇(活動限界中)のアイコン
きむ😇(活動限界中) @yoshibuta1616

マジかこれ危ないな

2019-09-28 13時39分
gkmond(じーけーもんど)のアイコン
gkmond(じーけーもんど) @gkmond

そうだったのか……。

2019-09-28 13時33分
ogusamaのアイコン
ogusama @oguratours

なるほど💡
実践します!

2019-09-28 13時26分
えりさんのヒツジのアイコン
えりさんのヒツジ @merry1217

わたしも知らん人に開けられてから注意してます。あと、貴重品は違うカバンにいれて手でもってます。

2019-09-28 13時24分
まゆらのアイコン
まゆら @5515mayura

し、知らなかった(|| ゜Д゜)

2019-09-28 13時22分
あんじゅ(あゆみ)のアイコン
あんじゅ(あゆみ) @ayuange

えっ
わたしも真ん中派だった、、、

2019-09-28 13時14分
なぎのアイコン
なぎ @ascolor

むしろ、閉め忘れて、海外ですら、チャック開いてますよと言われる私(汗)
人の善意で生かされているので、もう少し気をつけようと思います

2019-09-28 13時05分
おっか3のアイコン
おっか3 @okka_sun

私もこれやってます!

2019-09-28 12時58分
Grookiのアイコン
Grooki @Grooki

へえ……!

2019-09-28 12時43分
むろ®︎@1yのアイコン
むろ®︎@1y @y9hy1

「チャック真ん中にして閉めろ!」って今まで怒られてたけどわたしが間違ってなかった。良かった。

2019-09-28 12時37分
そらのアイコン
そら @sora12_ay59

チャック真ん中だと振動とかで勝手に開くんだよね…(大胆に物落として拾って頂きました…)

2019-09-28 12時36分
ユルマム公式のアイコン
ユルマム公式 @yurumumofficial

抱っこ紐外しの次はスリ被害かいな。チャックは端寄せ!チャックは端寄せ!気をつけること多いけど…明日はわが身や思って注意しよな。 #ユルマム #ゆるまろ

2019-09-28 12時31分

ファスナーって何となく真ん中で止めてしまいますよね。
単に開けやすい、何となく左右対称ですっきりする、など深い理由はないんですけどね。

しかし理由はどうであれ、真ん中に寄せた時に開けやすくなるのは他人も同じ。そればかりか重力で自然と引き手部分が下がってしまうことも。
これでは中身を抜き取られやすくなってしまい大変危険です。

特別な道具がなくても、閉め方ひとつでスリ対策ができるなら試さないのはもったいない!
これからは是非、引き手を端っこに寄せて閉めるようにしましょう!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード