pay payが流出させたクレカ情報が……被害続出でどうするの??
キャッシュレスが話題になっている昨今、 pay payは、「20%戻ってくるキャンペーン」を大々的に宣伝して、利用客を増やしました。その pay payが登録されたクレジットカード情報を流出させてしまったんです。しかも流出した情報で……。
クレジットカード
paypayへの反応

古着鬼ポチ@営業リーマン @koshimipon
20%戻ってくるから、と pay payに登録した方は多いと思います。
それなのにクレジットカード情報が流出し、さらにその情報が不正利用されています。 pay payで100万円の被害に遭われた方もいます。
これはもう、信頼回復はほぼ無理な案件ではないでしょうか。
せっかくキャンペーンで利用客を集めたのに、この件で客離れは確実です。
しかもそれだけでなく、キャッシュレスに対しての不信感も助長させてしまったかもしれません。
これはどう対策を取っていくのか、対応に注目したいですね。