話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

一理ある?エビやウニは海にいるから許されている説www

食べればおいしいエビやカニ。でも、ふと思うんです。「こいつらは海にいるから、食材として許されているのではないか」と…。森の中や家の中に、エビやカニが歩き回っていたら、逆に怖くて食べようと思わない…といった力説が、こちらとなります。

とりのアイコン
とり
@torikaworks

どうでもいい話をします

13時30分 2018年11月04日
2.3万 6.1万

一理ある?エビやウニは海にいるから許されている説www

一理ある?エビやウニは海にいるから許されている説www

一理ある?エビやウニは海にいるから許されている説www

ウニへの反応

PythonUSKのアイコン
PythonUSK @PythonUSK

おっしゃる通りで笑った( ◠‿◠ )

2018-11-05 09時55分
小倉雄一のアイコン
小倉雄一 @oguray

やっぱり生き物は海にいるほうが自然なんですよ。トイレが近くなったり、のどが渇いたりするたびに、いつもそう思います。笑

母なる海、万歳!
\(^o^)/

2018-11-05 09時55分
雀巽(じゃくそん)のアイコン
雀巽(じゃくそん) @necojackarc

なるほど……。

2018-11-05 09時48分
🐞ecd🐞のアイコン
🐞ecd🐞 @ecd_de_gomenne

沖縄行った時、そのへんの草むらの陰に巨大蟹いてびびった思い出🦀

2018-11-05 09時47分
マンボウ研究員ヨシモラのアイコン
マンボウ研究員ヨシモラ @yoshimola

これ、私は「陸の生き物には哺乳類に悪影響を及ぼせる寄生虫や細菌がついているから」説を推している。
陸の細菌の多くは哺乳類に食われる前提の構造で、食われても生き残って悪さができる。海の細菌らは哺乳類に食われてなお生き残れる構造の奴が…

2018-11-05 09時46分
Jのアイコン
J @KingButlerJ

もはや食材としか思えないので、どこにいようと平静な目で見られない。。。美味しいウニ食べたい〜〜

2018-11-05 09時31分
奈月®@産後ダイエット&育児垢のアイコン
奈月®@産後ダイエット&育児垢 @Natsuki16062018

わかる。
漁師の嫁なので大量のカニ、エビ、ウニ、貝類を見る機会が多いのですが、
大量の奴等を見て美味しそうとはけして思えません…(´д`|||)
カニなんて蜘蛛みたいなもんだからね…

2018-11-05 09時30分
小沢なつきのアイコン
小沢なつき @hime4174486

たーしーかーにー🦀🦐

すごく納得した(笑)

2018-11-05 09時22分
ゾリャー@黒ウィズと色々のアイコン
ゾリャー@黒ウィズと色々 @zria2111ggvn

ヘビはちっちゃい頃食べたことあるから今も食べられる気がする…

2018-11-05 09時01分
HERO-Cのアイコン
HERO-C @graphbrainwash

わかる……
俺は海にいてもゲテモノは食えないけど……

2018-11-05 08時57分
後藤 優仁のアイコン
後藤 優仁 @jinkun1013

だから僕魚介無理なのだ

2018-11-05 08時57分
暇で時間がある人のアイコン
暇で時間がある人 @oimozMAN

わかりみ

2018-11-05 08時54分
Nooooooのアイコン
Noooooo @Nooo0o0Ooo

虫というよりもはや地球外生命体っぽさまである。逆だけど(映画のモンスターが海の生き物を基に作られた、多分)

2018-11-05 08時48分
Nooooooのアイコン
Noooooo @Nooo0o0Ooo

魚介類の魚以外が苦手な人間としてすごく共感できる

2018-11-05 08時45分
ましゅまろ@上海蟹座のアイコン
ましゅまろ@上海蟹座 @p57iE7DKPnoQZc2

うわあ めからうろこ!目からうろこやあ

2018-11-05 08時41分

確かに、言われて見れば陸でエビやカニがわさわさと歩いていたり、家の中でウニが迷い込んでいたりしているのを考えると、ちょっと不気味ですねw
海に住んでいるものは「食べようと思える」けど、陸地に住んでいるものには食べるのにちょっと警戒してしまいます。

多分、「海」というフィルターを通しているから、陸地のものとは違った感覚になれるのかもしれませんね。
海水に浸っているから、陸地より清潔っぽいとか、そういう理由なんだと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード