話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

配られた組立体操の心構えのプリント。「う〜ん」とならざるを得ない…???

運動会の一番の見ものだったものといえば、組立体操があげられると思います。その組立体操が昨今、禁止している教育委員会が多いです。そんな中、ある学校に配られた組み立て体操の心構えについて、考えさせられます。

組立体操

まゆのアイコン
まゆ
@toromaomama

娘が運動会前に私に見せたら間違いなく学校に電話すると思ったのか、今ごろ持ってきたよ…
どうよ、これ…

19時34分 2018年10月13日

運動会への反応

♡まるたん♡のアイコン
♡まるたん♡ @standardtherap

軍隊かよ

2018-10-15 14時55分
ironfrorgeのアイコン
ironfrorge @ironforge89

教員頭おかしいじゃろとしか言葉がでんかった、組体操は、ほんま廃止にせんとなあ

2018-10-15 14時52分
霧名亜夜斗・出撃!第三飛行少女隊のアイコン
霧名亜夜斗・出撃!第三飛行少女隊 @araki_masahiro

軍隊。

2018-10-15 14時52分
びんぼーるマンのアイコン
びんぼーるマン @Cpl_Clown

この娘さんは親が凸したせいでよほど嫌な目に会ってるんだろうなぁ、かと言って見せなかったことが後でバレたら親に激詰めされるから終わってから見せにいったんじゃ?
なんて勘ぐってしまうね

2018-10-15 14時50分
あかねのアイコン
あかね @akanenene

軍隊じゃん。オリンピック級の海外アスリートの中では『笑顔』『リラックス』が最も重要である、と言うのは常識なのに。全く逆。

2018-10-15 14時35分
まみぃなのアイコン
まみぃな @mammynalover

義務教育だからって、学校にいかせなくてもいい様な気が、、、

運動会、体育祭は意味ないから、やめるべき。

2018-10-15 14時33分
鯉もみじ@廣島魂見せろ畝龍実のアイコン
鯉もみじ@廣島魂見せろ畝龍実 @koi_momiji

教師の自己満足だな…
こういうので組体操が絶滅するのは悲しいな
本番決まったときの達成感は格別なのに…

2018-10-15 14時32分
りすぴのアイコン
りすぴ @ponchlkl60

どうよこれ、って、当たり前の事が書いてあるだけじゃないのかな。
組体操が良いか悪いかはさておき、これが出来ないって、どうなんだろう?

2018-10-15 14時32分
隣の関西人neoのアイコン
隣の関西人neo @tonakan_neo

この方、同じまちに住んでる気がしてきた…
ワタシのまちは「お偉いさんがナンボのもんじゃい!」的なところがあるのか、世間と逆行した教育をやってたりするんだよね…

2018-10-15 14時27分
tomoyuki1215のアイコン
tomoyuki1215 @tomoyuki12151

これ、間違いない、軍隊ですよ。😱

2018-10-15 14時24分
kyoのアイコン
kyo @kyo46104970

戦前?

2018-10-15 14時23分
USAGI@PKPsのアイコン
USAGI@PKPs @USAGIPKPs

これが問題化されるようになったのは親世代交代による意見や考えの変化だよね。良い時代になったなーと。
私が小学生だった頃はこういうので意見を学校へ主張しても取り合って貰えない事も。

2018-10-15 14時20分
❄yuki_flat❄のアイコン
❄yuki_flat❄ @flat98434581

教師やってる奴でまともなやつなんているわけない。

2018-10-15 14時19分

組立体操に対して、賛成派と反対派が存在します。確かに、大きな事故や怪我に繋がったり、実際に重軽傷の生徒を出した学校もあります。

しかし、協調性や忍耐性を学べたり、仲間と作り上げていく達成感を味わえる、などの意義があります。

ですので、このプリントに書かれている事を全否定することはできないところもあります。

「全員がピタッと止まる感動を味わう」や、「互いの役割を考え、互いの気持ちを考える」というのは、とても良いと思ったのですが…。

子どもの幼稚園の運動会では、今年も組立体操をしていましたが、技が決まった時の達成感たっぷりの子ども達の顔は、見ている方も気持ちが良かったです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード