話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ここまで変わるもの?画風の変化が一番すごいのは中原杏先生かもwww

同じ作品でも連載初期と後期とでは画風が変わっており、本当に同一人物が描いたのかと思ってしまうものがあります。漫画ではたまにある画風の変化ですがそれが一番すごい漫画家さんと言えば中原杏先生かもしれません。

イラスト

??ヤマオカのアイコン
??ヤマオカ
@yamausgi

中原杏先生の画風の変化が凄いってTLで流れてきたけど、
私的に画風の変化が凄いちゃお漫画家は圧倒的1位でやぶうち優先生です。
(画像は先生が以前上げてたやつ)

20時20分 2018年07月12日
1.1万 2.1万

漫画家への反応

ひなたあおいのアイコン
ひなたあおい @hinatamanyan

やぶうち優先生の漫画の中で『ぴゅあ♥ぴゅあ』が一番好き。絵柄こんなに変えられるの凄いなぁ…。

2018-07-18 09時31分
八神 颯@8/19オフ会⇒固定ツイのアイコン
八神 颯@8/19オフ会⇒固定ツイ @ygm8810

そして少年少女は当時の僕の新しい性癖を開拓したのでありました。

2018-07-18 01時09分
〆鯖のアイコン
〆鯖 @sabanosuzuke

あいるがツイてる!!

2018-07-17 23時45分
白米のアイコン
白米 @dnp_117

私の女装好きのきっかけのひとつに絶対GO!GO!ICHIGOは入ってる。別冊とはいえちゃおで男の娘がノーパンで着物着て初詣する話を小学生が読んだら性癖狂うに決まってんじゃん。

2018-07-17 22時43分
ʚ ふぃりあ ɞ@タグのアイコン
ʚ ふぃりあ ɞ@タグ @11O3_O

ねぇまほちゅーなつかしいwww

2018-07-17 17時50分
(「🍐・ω・)「🍇のアイコン
(「🍐・ω・)「🍇 @usss68818

懐かしすぎる

2018-07-17 14時48分
✒︎ジャム〻のアイコン
✒︎ジャム〻 @se_marimaru_Ra

すご

2018-07-17 12時59分
すえこのアイコン
すえこ @sueko14

1991〜1999は読んでた。てかやぶうち優さんの作品だったのか…。気づかなかった。

2018-07-17 09時45分
月哉@自由電子尊い((殴のアイコン
月哉@自由電子尊い((殴 @BB_15Rin

変化もアリだということが分かった

2018-07-17 07時19分
南四葉🍀ミナミシバのアイコン
南四葉🍀ミナミシバ @southclover0804

やばたにえん

2018-07-17 01時39分
ハルヒト(晴美しぇいく)のアイコン
ハルヒト(晴美しぇいく) @haruhitoDQ10

初めて拝見したけど凄い変化ですな!w

2018-07-17 01時21分
淋花のアイコン
淋花 @rinka_0_rinka

私はこの先生、あまり知らないけれど、それぞれの時代の流行の絵柄の特徴がしっかり取り込まれているように見えます。

2018-07-17 01時21分
義経サァン…のアイコン
義経サァン… @yositsune793san

年代に合わせてきてる…やばい
水色時代しか覚えてないけど( 'ω')ヒェッってなった

2018-07-17 01時18分
ガル@ブルベ夏ガーリッシュのアイコン
ガル@ブルベ夏ガーリッシュ @oyugaaru

KAREN世代としては衝撃的

2018-07-16 23時45分
いりごまのアイコン
いりごま @7irigoma7

1997年と2004年すき

2018-07-16 22時33分

画風の変化と言うものはよくあることで連載が進むにつれて変化したり、作品によって変化したりすることがあります。
その時代に合わせた絵柄で漫画を描くといった漫画家さんもいるためその変化に驚かされることがあります。
ちゃおなどで漫画を描いている中原杏先生の画風の変化がこちらになりますがかなり変わっていることがわかりますねw

同じ女の子でも目の大きさや線の太さなどかなり変わっていることがわかりますし1980年代から2000年代でかなり違いますね。
とても同じ漫画家さんが描かれたと思えないくらい変化していることがわかりますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード