話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

人間的な生活が難しかったあの時、連れ出してくれた母に感謝しかない

都会に出たけど色々あって実家に帰ってきた呟き主さん。その頃は普通に生活することがとても難しくなっていました。とても不安で辛い日々…。ですがある日、お母さんが呟き主さんを心療内科へ連れて行ってくれました。

メンタルクリニック

m:m(むむ)単行本発売中のアイコン
m:m(むむ)単行本発売中
@migi2505

『人の姿』

あの時連れ出してくれた母には感謝してる。

15時42分 2018年06月20日
1.6万 4.5万

人間的な生活が難しかったあの時、連れ出してくれた母に感謝しかない

人間的な生活が難しかったあの時、連れ出してくれた母に感謝しかない

人間的な生活が難しかったあの時、連れ出してくれた母に感謝しかない

人間的な生活が難しかったあの時、連れ出してくれた母に感謝しかない

うつへの反応

Hidenori MORIのアイコン
Hidenori MORI @h7mori

これは凄いわかる
働いてて治療してたころ、今の病院にある復職プログラムがあったらいま実家帰ってないかも
病気になった人たちが、病気と向き合いながら仕事に復職するのを、参加してる人たちと考える会みたいなの、かな、拙くてすまん

2018-06-21 06時37分
ふくまめ(残酷な天使っぽい何かのアイコン
ふくまめ(残酷な天使っぽい何か @licca1153

診て欲しい人がいる時 親御さん等の連れていく人が通院するていを整えて 関係者からの予備問診をしてくれる所も多いです。

いつかどこかで使う知識。
婦人科も診療内科も敷居を高くしてるのは「まともなつもり」の関係ない人。

2018-06-21 06時13分
ツクミ―のアイコン
ツクミ― @fooloncool1

根性のない甘ったれ
そうだね、そうかもしれないね

で、君はその子を根性のある子と同じに扱ってどうしたいんだい?
人は違うのが当たり前でこの子がだめな理由はこの子に教えるのを合わせられない君が悪いんだろう?

このお母さんは素敵な…

2018-06-21 05時53分
ゆきのアイコン
ゆき @yuki_Perpetual

これ、私に似てる。

2018-06-21 01時57分
きな狐のアイコン
きな狐 @Up_Thisway_Down

これ死ぬほどわかるなぁ…
涙出るくらいわかるなぁ
でも、自分を非人間だと決めつけ、苦しんだのは、自分が「人間」だったからなんだよね

今ある幸せに
自分を非人間だと思わないで済むようにしてくれた人々に感謝。

2018-06-21 01時53分
香のアイコン
@mi_moon

今は半分くらい真っ黒いものな気がする
とりあえず仕事に支障はないからいいけど

2018-06-21 01時22分
ふとんさんはまた気管支炎のアイコン
ふとんさんはまた気管支炎 @pancake0085

私だんだん人間じゃなくなってきてるので、人間じゃなくなったら連れ出してください┏( .-. ┏ ) ┓

2018-06-21 00時39分
水無月彩のアイコン
水無月彩 @ripple6366

薄給激務だったから生活が成り立たなくなるのもあって、辛うじて人の形を保ってる間に帰ってきたけど、もう少し余裕があったら同じようになっていたか…それとも既にいないか…

2018-06-20 23時51分
はちーのアイコン
はちー @hachi8mura

わたしも十年前に連れていってもらった。感謝してる。

2018-06-20 23時40分
矢吹亜朗のアイコン
矢吹亜朗 @aropin

涙が出ました。

2018-06-20 23時30分
kouyou@のアイコン
kouyou@ @kouyou8888

こうみると、わしは大丈夫だな。

2018-06-20 23時10分
陣@C94土曜西え16bのアイコン
陣@C94土曜西え16b @gine_ya

自分とほぼ同じで思い出し泣いた

2018-06-20 17時05分

うつになっていた呟き主さん。
今では心療内科の先生の治療や投薬で、少しずつ人間として取り戻していくことができるようになりました。
あの時お母さんに連れ出されていなかったら、今の呟き主さんは無かったかもしれません。
今、ペンを握れるようにまで元気になれて本当に良かったです。

精神的なものは、自分の力でなんとかするのが難しい場合もあります。
そんな時は、誰かがお医者さんに診てもらうよう勧めたり、呟き主さんのお母さんのように連れ出したりすることが大切になるかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード