話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

タコ焼き食べたいけど鉄板出すのがめんどくせぇ!そんな時は玉子焼き用のフライパンを使おう!

急にたこ焼きが食べたくなった…!でも、タコ焼き器を出すのはめんどくさい…。そんな時に呟き主さんが発案したのが「玉子焼き用のフライパンでたこ焼きもどきを作る!」という方法です。たこ焼きというよりタコ巻きですが、これもこれで美味しそうです。

玉子焼き用フライパン

ドンのアイコン
ドン
@don_redbell

「たこ焼き食いてえ!でも鉄板出すのがめんどくせぇ!」
で思いついたのが玉子焼き用フライパンで作るたこ焼き、玉子焼と同じ様に数回に分けて混ぜた粉と具材を入れて焼くだけの「たこ巻き」かしら。
ただし欲張って大きく作ると箸で食べる時崩れるから気をつけろ!

【感想】普通のたこ焼き食いてえ

14時29分 2018年04月22日

タコ焼き食べたいけど鉄板出すのがめんどくせぇ!そんな時は玉子焼き用のフライパンを使おう!

タコ焼き食べたいけど鉄板出すのがめんどくせぇ!そんな時は玉子焼き用のフライパンを使おう!

タコ焼き食べたいけど鉄板出すのがめんどくせぇ!そんな時は玉子焼き用のフライパンを使おう!

タコ巻きへの反応

かごめのアイコン
かごめ @kagome_2525

これ、昨日の残りでお昼にした!

2018-04-24 01時09分
みるきぃのアイコン
みるきぃ @milky201122

天かすとネギぷりーず

2018-04-24 00時54分
managerのアイコン
manager @28dw

これなら作れる(´(ェ)`)

2018-04-24 00時03分
綾河めいろのアイコン
綾河めいろ @meiro_papa

知り合いが作ったそうなので、是非お試しを!!(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし、相変わらず美味そうなもん作りおるな…((((;゚Д゚)))))))

2018-04-23 23時55分
カナイ(夏休み中)のアイコン
カナイ(夏休み中) @fronttotempole4

カクタコってやつじゃないのかこれ。

2018-04-23 22時42分
きたきたのアイコン
きたきた @kitakita10221

今度三毛に作ってもらおうw

2018-04-23 22時39分
けんたんのアイコン
けんたん @sensitive_tkg

これ阪神梅田のイカ焼きとか言われてるけど、同じ阪神梅田のちょぼ焼きに相当してるんだよねぇ。イカ焼き言ってる人はニワカ

2018-04-23 22時02分
祝福の風のアイコン
祝福の風 @syukuhukunokaze

やったことあるわーwww
感想もわかるwww

何事もめんどくさがっちゃいけないね

2018-04-23 21時54分
アシダ エミのアイコン
アシダ エミ @oohamanmatu

これありか。。たこやきはタコ焼き。レミさんのごっくんコロッケに匹敵する心強さ

2018-04-23 21時40分
かにぱゐ@しばらく低浮上のアイコン
かにぱゐ@しばらく低浮上 @kanipai109

姫路のどろ焼きみたいな感じでしょうか……ソースとお出汁でたべると美味しそう……。

2018-04-23 21時12分
るこ@ホココスは五分五分のアイコン
るこ@ホココスは五分五分 @ruko_1986

今度やってみよwww
数たくさんいらんからいつもプレート出すのめんどくて作らんけど、これならちょうどいいかもw

2018-04-23 20時51分
ゆたんぽのアイコン
ゆたんぽ @yutanpo_T2

何これ!?天才か(๑✧◡✧๑)

2018-04-23 20時27分
狂四郎@c93 3日目東V48aのアイコン
狂四郎@c93 3日目東V48a @tamama001

これホットサンドイッチ用のアレでたき火で作ったらクッソ美味そうやね!!
かつぶしと青のりどばっとかけて食したい。

2018-04-23 19時59分
まいまい@MtFのアイコン
まいまい@MtF @pso2_pafe

これ美味しそうw 真似ようかなw

2018-04-23 19時55分
お鍋のふたのアイコン
お鍋のふた @nabeyan0121

割と本気で天才の考えかと思った。たこ焼き食べたい

2018-04-23 19時51分

確かにこれだと、簡単にタコ焼きのようなものが作れますね!
たこ焼きに比べて、1つの大きさが大きくなるので、満足感もプラスされます。
呟き主さん曰く、中は少しトロっとするので、包丁で切ると形が崩れてしまうことがあるみたいです。
食べる時のコツとしては、この形のままお箸かスプーンで食べることがオススメされていましたよ。

たこ焼き粉250gほどで作った結果、このタコ巻きが5個できたそうですw
結構たくさん作れるものなんですね。

ただ、マイナスポイントとしては、「普通のたこ焼きが食べたくなる」そうなので、やっぱり普通にタコ焼きを作った方が良さそうですねw
たこ焼き作りたいけどタコ焼き器を出すのが面倒!な時に、この方法を試してみるのが良いのかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード