話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

周囲との温度差に焦る? 卒業式で泣けない人の理由はこれ!!

卒業式や部活の引退式など、様々な人々との別れの場面というものを経験した方も多いですよね。そんな時、今までの思い出やこれから離れ離れになる仲間や友達たちとの別れに思わず涙を流すといった場面で、周囲の雰囲気に溶け込めないという方にはこんな理由があるのかもしれません。

卯々乃のアイコン
卯々乃
@uuuno1112

同じような人がいるかはわからないけど、卒業式とかで泣けないことをわりとマジで悩んでいました😂
なにはともあれ卒業生の方、おめでとうございます。

21時17分 2018年03月21日

周囲との温度差に焦る? 卒業式で泣けない人の理由はこれ!!

周囲との温度差に焦る? 卒業式で泣けない人の理由はこれ!!

周囲との温度差に焦る? 卒業式で泣けない人の理由はこれ!!

原因への反応

Motoya♨のアイコン
Motoya♨ @thermalbad0701

そのとおりだぞ!!!

卒業式の答辞で一人だけ泣かなかったからっておれを伝説扱いするんじゃねえ後輩共!!!

ついでに言うと神宮で中谷大山の二者連発レフトに飛び込んできたときは泣きました

2018-03-23 00時27分
林檎飴のアイコン
林檎飴 @A_light001

私も毎回泣けないからこう思えるようになりたいな

2018-03-23 00時25分
冬咲美雪のアイコン
冬咲美雪 @kvwvmoko

これめっちゃ分かる

2018-03-23 00時22分
さわらびのアイコン
さわらび @sawarabi_ch

10代の頃は一切泣けなかったけど25過ぎたあたりから急に涙もろくなったよ

2018-03-23 00時13分
ごろう。のアイコン
ごろう。 @5ro5rou

私だ

2018-03-23 00時11分
メンヘラキャバ嬢いちか🐹のアイコン
メンヘラキャバ嬢いちか🐹 @pipipichim

あー、ってすごい納得できたな、
まぁ私は号泣している側の
人だったけど。笑

2018-03-23 00時08分
こたろう👞のアイコン
こたろう👞 @M_kotaro1025

卒業式⇒スマホあるしまた会える😄
μ's Final Love Live⇒号泣😭

こーゆー事っすかね😅

2018-03-23 00時01分
紅のアイコン
@BeniAlice

私も同じ、同じ人が居て安心。

2018-03-22 23時52分
アイドルタイムなまにぃのアイコン
アイドルタイムなまにぃ @NamaKnee

卒業式は次へのステージに進むためのものという割り切りだったので感慨とかなかったよね。会いたい仲間がいれば学校の外で会えばよくね?(別に会わんけど)みたいな。
たぶん学校というものが嫌いだったんだと思う。

2018-03-22 23時51分
やまもり@ミクの日WOWOW!のアイコン
やまもり@ミクの日WOWOW! @t_yamamori

ああこれだわ。納得。

2018-03-22 23時49分
kamisyouto⊿理々杏推し@アイドルアカのアイコン
kamisyouto⊿理々杏推し@アイドルアカ @kamisyoutoRiria

自分の卒業式で泣けないのにアイドルの卒業で泣くのが俺。たぶんこれ。

2018-03-22 23時46分
ゆうしゃ@はじめたて☔🌧のアイコン
ゆうしゃ@はじめたて☔🌧 @YZMkmJizRBvzxrp

卒業式のとき大号泣した記憶が...学校嫌だ〜とか思ってたけど学校大好きマンだったんだな〜なんか納得

2018-03-22 23時41分
シバッキー♡サークルKを守り隊のアイコン
シバッキー♡サークルKを守り隊 @umiusi45

卒業式で泣かないと、冷たい人言われそう!
でも、もっと悲しい瞬間に、涙を取っておきたいの。。。

2018-03-22 23時37分
ろびのアイコン
ろび @loviguitar

わいこれ。卒業式とか泣けんやったなー。仲いいやつとかはいたけど

2018-03-22 23時37分
Pikacho@JavaScript勉強中のアイコン
Pikacho@JavaScript勉強中 @hikari_poppo

私も中学のときは全く泣いてなかったな。すごく終わってホッとしたのを覚えてる。学校つまんなかったから。

高校の卒業式は具合悪かったから行ってない。それでも行けばよかったなとは特に思ってないですー

2018-03-22 23時36分

これから新しい道をそれぞれ進んでいく友達、そしてこれまでお世話になった先生たちとの別れの場面である卒業式。今までの思い出や、もう同じように会うことが出来なくなる友達との別れに、思わず涙を流してしまうということも多くあります。しかし、そんな場面で悲しい気持ちを持っているにも関わらず、涙を流すことが出来ないことに悩んでいる方は、学校生活というものが本気で好きで、夢中になれるほどの思い入れがないということが原因の一つではないかという話だったようです。

周囲と違って悩んでいるひとも、大人になって夢中になれるものに涙を流せることがあれば、何もおかしなところはないということですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード