話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

それって本当に「嫌い」だから?子供の嫌いな食べ物は自衛のこともある!

「この食べ物嫌い」と言って、食べるのを嫌がるのって子供にはよくありますよね。でもそれ、ただ単にその食べ物の味が嫌で食べないというだけでしょうか…?「この食べ物嫌い」は、もしかしたらアレルギーからの自衛のサインかもしれませんよ!

アレルギー

た このアイコン
た こ
@astraguls

この時期なのでお母さん方に伝えたいのだけど、子どもが果物を急に嫌いになったら気を付けてほしい。私は子供の頃スイカが大好きだったのだけどある時から喉が痒くて嫌いになって。父親は無理に食べさせようとしてたけど大人になってこれってわかった。子供の嫌いは自衛のこともあります、って話。

21時18分 2018年03月20日

それって本当に「嫌い」だから?子供の嫌いな食べ物は自衛のこともある!

panaoのアイコン
panao @adultchildren_p

これ。私も嫌いな果物、実はアレルギーだった!友達にもいる。

2018-03-22 08時11分
sinoのアイコン
sino @nukunukusino

この年になるまで知らなかった…

2018-03-22 08時11分
つきのアイコン
つき @_Tsu_ki_

キウイとバナナは史上最強に体調悪くなる

2018-03-22 08時08分
旭@美容と歌のひと。のアイコン
旭@美容と歌のひと。 @Asahi_vocal

これ!!
私もフルーツと極度に甘いもの食べると喉や歯茎が痒くなって腫れる。
お医者さんにも、無理に食べるとアナフィラキシーになる危険性を説明されたっけ。
食わず嫌いでもないし好き嫌いしてる訳じゃないから強制は危険⚠
命に関わるもん…

2018-03-22 08時04分
ちゆ@インターネットお絵かきマンのアイコン
ちゆ@インターネットお絵かきマン @bokunopiko

完全にバラ科アレルギー、ワイ。妊娠してからなりました。なぞです。洋梨大好きなのに悲しみ( ´∵`)尚他はどうでもいい模様

2018-03-22 08時03分
かおりんのアイコン
かおりん @A111512A

イネ花粉アレルギーなんだけど、スイカとトマトは小さい頃は美味しそうに食べたのに…っていつも言われてた!
あとイチゴもダメ
生はダメだけど加工なら大丈夫で偏食かと思ってた…
メロンは大好き

2018-03-22 08時01分
りゅーいちのアイコン
りゅーいち @ryubenri1

上の娘が急にイチゴ嫌いになったけど原因はこれか??
今度いちご狩り行くとか言ってたけど大丈夫なんやろか😑

2018-03-22 08時00分
ごままのアイコン
ごまま @heso_nogo_mam

これこれ。次男が急にイチゴ食べられなくなっちゃった。口がかゆいんだって…あんなに好きだったのに😭(そしてほぼ同時に花粉症発症!)

2018-03-22 07時57分
あー子のアイコン
あー子 @AA_co_AA_co

わたしもこれです。大人になってから発症し、年々ダメなものが増えております💧

2018-03-22 07時55分
Naomi Naritaのアイコン
Naomi Narita @naochin2

初めて聞きました。ありがとうございます。私はある種のメロンがダメなのですが、メロンはほとんど入っているではありませんか。メロンだから叱られませんでしたが、これが野菜なら食べろ食べろと言われたはずです。

2018-03-22 07時52分
青いガムテープのアイコン
青いガムテープ @tokyo_teleport

なんだこれはあああああ
目からウロコぉぉぉ!!!!!

2018-03-22 07時50分
Xigiのアイコン
Xigi @Xigi_ixiry

私が何故メロンとスイカとキウイとリンゴとバナナがダメで、いきなりキュウリが食べれなくなって、オレンジとモモとサクランボを痒いの我慢しながらも美味しすぎてやめられない理由がやっとわかった(後半おかしい)

2018-03-22 07時50分
miyukiのアイコン
miyuki @fmh_24

お、パイナップル!!
痒なってしばらく食べれんかった!
ってみたけどなかった┐('~`;)┌笑

2018-03-22 07時46分
みちおdeふるらっきぃのアイコン
みちおdeふるらっきぃ @koh2anzen

いつの頃からかモモを食べると喉が痒くなりだしたのはこれか!

2018-03-22 07時46分
Ӑɭɩɔɘ❀のアイコン
Ӑɭɩɔɘ❀ @nana_alice12

スギ花粉のアレルギーがある。でもメロンやリンゴは大好物。ちょっと心に留めておこう。

2018-03-22 07時45分

この一覧は、花粉とたんぱく質の形が似ていて、食べるとアレルギーと似たような反応を出す可能性のある食材をまとめたものです。
花粉症などで、特定の植物に反応するようになると、似たような成分をもつ食べ物にも反応が出てしまうんですね。

「この食べ物嫌い」と言って食べなかったり、今まで食べられていたものを嫌がったりすることがありますが、アレルギーの可能性もあります。
無理に食べさせると最悪アナフィラキシーショックを引き起こすことになるので、気を付けましょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード