就職活動中の大学3年生は色々な就職セミナーや会社説明会に大忙しだと思います。これらにネットで応募しても既に満員だったりして出遅れた!と悔しがる方もいると思いますが、実はそうでもないことも多い様です。とある大学生は試しに学歴を偽って説明会に応募してみた様です。それがこちら。

ち は な
@as_un_0655「えぇ~~~もう説明会ぜんぶ満席~~~???はやい~~~😭😭😭」って思って嫌な予感がしたから自分の登録情報いじって早稲田大学にしたらぜ~~~んぶ空席でした~~~!!!!!!Fラン大学の仲間のみんな~~~!!!!!!強く生きていこうな~~~~~~!!!!!!!!!!!!
2018-03-01 02時28分
俗に言う“学歴フィルター”ですね。この様な会社は学生の想像以上に多く、リクナビなどの就活サイトでも当然の様に足切りとして使われます。特に大企業では学閥があり、既に大学別の採用数が決められていることもあります。企業からすればより優秀な社員が欲しいのですから仕方ない面もあるのですが、必ずしも学歴が良い=有能な社員とは限らないんですけどね。しかしこの「就職必勝セミナー」ってタイトルが面白いですね。自分達が選別した人に会社の都合の良い事を吹き込むセミナーだってのがよく分かりますよね。
就活生の方は別に落ち込む必要は全然ありません。こういう企業と面接して落とされる時間の無駄を省けたと思って次の企業に挑みましょう!