もう靴を揃える必要がない?日産が開発した勝手に整列する草履がすごいwww
AI技術の発達などにより、最近はどこの車会社も自動運転技術の開発に力を入れています。自動運転以外でも車庫入れや細い道をセンサーで感知してナビしてくれたりと面白い機能が付いていますよね。日産はそんな機能を足元にも採用した様です。その動画がこちら。
整列
日産への反応

一ノ瀬 @Ichino_seee
乱雑に履き捨てた草履たちが見る見るうちに整列していきます。右端で手をかざしている人が念力で動かしている!?訳ではなく、草履の裏には車輪が付いており、甲にあるセンサーを上部に設置したカメラが感知し、あるべき順番に並べ直す動きをするそうです。履く時は車輪は沈み込んで滑らない様にサスペンションが効く構造になっているので、コケる心配はない様です。面白いのは草履がその場で方向転換して整列するのではなく、草履の長さを計算してまるで車をバックで車庫入れする様な動きをすることですね。この辺が車会社特有のセンスかもしれませんね。
車輪やセンサーが必要なことを考えると使用場所はまだ限定的ですが、旅館などたくさんのお客さんの草履を使う場所では将来的に重宝されるかもしれませんね。