すごいけど違和感だらけw山盛りのご飯を一粒一粒整列させるとこうなるw
皆さんは普段どんな銘柄のご飯を食べますか?全国的には「コシヒカリが」一番有名で、東北の「あきたこまち」や「ひとめぼれ」、西日本では「ヒノヒカリ」も有名です。しかしどの種類のご飯を食べるとしてもご飯の粒の並びを気にする人っていないですよね。とある美術大学の学生はそこに注目したようです。それがこちら。
粒
ご飯への反応
こちらは多摩美術大学の芸術祭での学生さんの作品の様です。作者によると普段食べている米粒を整列させて違和感を表現したかったそうです。油絵やCGなどではなく一粒一粒実物を並び替え撮影したものだそうですごい労力ですね。恐らく世界で一番日本人が違和感を感じるのではないでしょうか?
普段何気なしに食べているご飯の塊も一粒一粒の集合体で、おにぎりもそうですが粒と粒の間に空気が入っているから美味しいんですよね。これだと固まったもち米やお赤飯をチンしたものを崩さずに食べてる感じになりそうですね。
こうしてみると食事は見た目が大事ってことがよくわかります。ご飯は粒がバラバラなのが一番良いですね。