話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

当初はベジータは悟空に殺される予定だった?ドラゴンボール30周年の記念漫画www

1984年から1995年まで週刊少年ジャンプに連載されていた鳥山明先生の『ドラゴンボール』と言えば、今や国民的どころか世界的に最も知られる漫画の一つです。そんなドラゴンボールが30周年を迎えた時に鳥山先生に描かれたミニ漫画があるのですが、ベジータやフリーザが登場した経緯が描かれている様です。

ドラゴンボール

DBArt&Tidbitsのアイコン
DBArt&Tidbits
@DBArtAndTidbits

01時31分 2018年01月30日

当初はベジータは悟空に殺される予定だった?ドラゴンボール30周年の記念漫画www

ベジータへの反応

sukekyoのアイコン
sukekyo @sukekyo

相変わらずのノリだなあ。ロボット自画像なのに加齢を感じるのがすげえな。

2018-02-01 13時20分
ミスターのアイコン
ミスター @shocolitte

鳥山先生ってタオパイパイをマニアックなキャラと評したりするし自分のキャラに愛着薄いのかな?

2018-02-01 12時40分
まつもっさんのアイコン
まつもっさん @m2tom3

あー、ロボ鳥山久々に見た!
ドクタースランプの頃は常連やったけど。

2018-02-01 08時51分
くろーとんのアイコン
くろーとん @croaton0

2コマ目の悟空のセリフ『H×H』は耳が痛いな

2018-02-01 04時43分
sasaki〜georzeeのアイコン
sasaki〜georzee @polaris75

ドラクエとか、影のグラデーションがキッツいなと思っていたんだけど、こんな感じが一番いい。シンプルな鳥山明の絵が見たい。

2018-02-01 01時22分
みとち(アグラニ体操のどわこ描き)のアイコン
みとち(アグラニ体操のどわこ描き) @Mito_DQX

最近の鳥山先生のへろへろっとした線を「劣化」と呼ぶ人も多いけど。これは鳥山先生にしか描けないとても面白い線で、昔のカチッとした絵よりも何度も見たくなるのはこのタッチだったりする。昔のような絵をうまく真似できる人がいるならそれは鳥山…

2018-02-01 00時39分
tayamaのアイコン
tayama @tayamadaScorpio

ベジータ可愛いw

2018-01-31 23時48分
kowasのアイコン
kowas @kowas

いい話過ぎてしびれるわ。

2018-01-31 23時16分
ヒロりん@♡('ω' )のアイコン
ヒロりん@♡('ω' ) @hirochan1104222

バンザーイ( 'ω' )/

2018-01-31 21時53分
多々狩れ!超きのこ生命体マッシュルーマーのアイコン
多々狩れ!超きのこ生命体マッシュルーマー @sanjukyusan

たくさんもうけてタックスヘイブンも利用できたし。

2018-01-31 21時16分
ACT(アクト)(しょうたん)のアイコン
ACT(アクト)(しょうたん) @S_syoutan

この鳥山先生のノリ好きです。
アラレちゃんの時も先生が出てくる回は特に面白かった気がする(* ´ ▽ ` *)

#鳥山明
#ドラゴンボール

2018-01-31 20時28分
たけちんのアイコン
たけちん @chinu_chinuco

かわいすぎか

2018-01-31 19時54分
こやなぎ@スト5 かりん使いのアイコン
こやなぎ@スト5 かりん使い @ChessCloset

鳥山明ってフリーザのことすごい怖がってるよね。
やっぱりモデルが編集者だからなのか。

2018-01-31 19時41分
らいか WF 8-24-14のアイコン
らいか WF 8-24-14 @Laika012

これは完全保存版だね♪べジータの悪顔が何とも言えない(´▽`)

2018-01-31 19時40分

鳥山先生的にはベジータはそんなに人気が出ると思ってなかったのですね。もしベジータの人気が出なかったら、ナッパやその前に地球に来たラディッツの様にイチ敵キャラとして処理されていた可能性が高かった訳ですね。確かに最初のベジータは残虐非道なサイヤ人の王子で、ナッパと供に悪役扱いでしたからね。人気の影響かベジータを退場させられなくなったので生まれたのがフリーザの様です。
しかし、その後の展開を考えるとやっぱりベジータを仲間にしてフリーザを出したのは大正解でしたよね。ドラゴンボールのライバルキャラや敵キャラと言えば代表的なのがこの二人ですからね。

30年経っても未だにこういう面白いネタがどんどん出てくるのがドラゴンボールが愛される理由の一つかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード