GODIVAの思い切った広告が発表されました。日本人は義理チョコをやめよう!
バレンタインデーを嫌いだという女性がいます。その日が、休日だと内心ホッとするという女性もいます。
なぜなら、義理チョコを誰にあげるかを考えたり、準備をするのがあまりにも大変だからです。
GODIVAの思い切った広告に、驚きつつも共感する人が多いのではないでしょうか。
バレンタイン
関連記事
ニュースへの反応
ダダ茶 @Wakadaisho_S
本当にモテるやつだけがチョコを貰え、それ以外皆平等に貰えない…それもアリだとは思うが、義理チョコを貰えるか貰えないかモテない男どものせめてものバレンタインを感じるポイントがなくなってしまうのはちょっと…
ヤマトパンクス/PK shampoo @net_chinpira
国内企業がアレコレ無駄な工夫をした結果、こういう外資の本質的なクオリティに日本人のカネがドカンと流れ、国内企業はそれを補填するためにまた無駄なアレコレを……というカスみたいなスパイラルが起きてるのが現状なんすわ。他にもApple、…
2月14日のバレンタインデーにチョコレートをあげる文化は、日本だけだということをご存知でしょうか?海外では、バレンタインは「愛の日」として認識されているようで、男性から女性に贈り物をするのが一般的なので、日本人女性が義理チョコを配るのを見てとても驚く外国人の方も多いようです。
また、台湾は2月14日だけでなく、旧暦の7月7日にもバレンタインデーがあります。
女性だけが告白するのではなく、男性からも積極的にバレンタインデーに最愛の人に想いを伝えたり、感謝の気持ちを述べたりするのも良いかもしれませんね♪