これが本場の日本語!?ハワイで売ってる日本語のスラング教科書がひどいwww
ハワイは日本人観光客が多く、有名なホテルやお店などでは日本語が通じることが多いですよね。彼らは一体どの様にして日本語を学んだのでしょうか?とある方はハワイの本屋さんを訪れた時に現地の日本の教科書として一風かわった語学本を見つけた様です。それがこちら。
語学
教科書への反応

みんへる改 @minhel8x

Sengen no Shikkoku @noir_dmp
「D!RTY JAPANESE」の題名からしてスラング用語集ですね。浮世絵風なのに現代の言葉を使った表紙から既に真面目な教科書じゃないことが見て取れます。中身もアル中のお父さんの紹介からコカインネタを使った日常文まで紹介されています。また一休さんやセーラームーンなど日本のアニメのセリフなども載っている様です。
しかし巻きグソの英語が“curlicue turd”だってことを初めて知りました。下ネタ関係はどこの国のスラング用語集でも鉄板ネタですからね。使う機会が無い単語や文章だらけですが、この内容を理解できている時点で日本語はある程度修得できているので問題はないのかもしれません。