話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

カタカナ文字を多用する小池都知事に対して?言いたい言葉がこれwww

何かと話題に上がることが多い小池都知事ですがカタカナ文字を多用していることが気になっている人は多いです。そんな小池都知事に言いたいと思っている人は多いであろう言葉がこちらになります。ちょっと思っていた人も多いのではないでしょうか。

小池百合子

こな蜜柑ちゃんpotのアイコン
こな蜜柑ちゃんpot
@reirei_pot

こうかな

20時18分 2017年10月10日

カタカナ文字を多用する小池都知事に対して?言いたい言葉がこれwww

カタカナ文字を多用する小池都知事に対して?言いたい言葉がこれwww

カタカナへの反応

長山(なんち)のアイコン
長山(なんち) @nn12mm15

これ見て都民は「意味わかんないです」状態なの??教育制度を第一に見直さねばならぬのかなぁ…

2017-10-11 23時51分
びっちゃーのアイコン
びっちゃー @ajinasiwasabi

玄ちゃんからのありがたいお言葉

2017-10-11 23時50分
HARUKA٩(ˊᗜˋ*)وのアイコン
HARUKA٩(ˊᗜˋ*)و @HARU_19970403

ビヨンド2020は草

2017-10-11 23時47分
Rain OF PRISMのアイコン
Rain OF PRISM @Rain50577051

私バカだから都民ファーストしかわかる言葉がございません

2017-10-11 23時37分
カシパン団長xにゃんこなんのアイコン
カシパン団長xにゃんこなん @kashipan_dancho

レガシーを言い出した頃から、あ、意味理解してないで使ってるなと思いました。難しいことをわかりやすく理解できるように話せる人の方が素晴らしいです。

2017-10-11 23時17分
ドアの開閉が得意なフレンズのアイコン
ドアの開閉が得意なフレンズ @not_higeo

これ1個ぐらい自分の好きなカタカナ言葉に変えてもいける気がする
フライバイワイヤとかスーパーオキシドアニオンとか

2017-10-11 23時16分
hkaji31のアイコン
hkaji31 @HkJ31

ちょっと前にやたら「アジェンダ」とか抜かしていた人間がいましたっけね。だれだったかなぁ。

2017-10-11 23時16分
あむあむのアイコン
あむあむ @asa28101020

カタカナツカエバアタマイイノカイ?

2017-10-11 23時14分
ぽにょーのアイコン
ぽにょー @p0ny0p0ny0

AIはちゃんと分かって使って無いですよね小池さん。
勉強してください。

2017-10-11 23時10分
nom(andrea giovanni)のアイコン
nom(andrea giovanni) @nom76646241

少なくともこいつらにはワイズスペンディングなんて出来んでしょ

2017-10-11 22時58分
颯 209-500keiyolineのアイコン
颯 209-500keiyoline @JR_Yokohamaline

ムーブにレガシィにライフ…
車ばっかやん!!

2017-10-11 22時48分
じゅーのアイコン
じゅー @ju_uq

右の画像のひとの頭にフレンチクルーラーがのってるのかと…৲( °৺° )৴

2017-10-11 22時46分
陽平@ブログを書く者のアイコン
陽平@ブログを書く者 @matome_pro

これは情報発信者がよくやってしまう失敗例。
専門用語を使ったりカタカナを使えば使うほど、「なにを言ってるのかよくわからないな…」というイメージを与えてしまう。
その結果、ファンが離れていく。

2017-10-11 22時46分
村田ちゃむのアイコン
村田ちゃむ @yuuto11

覚えたての単語を多用するのが、無能の証明というかなんというか…薄っぺらいよね転じて

2017-10-11 22時37分
☔みつ☔Mitsu☔のアイコン
☔みつ☔Mitsu☔ @mitsuzarashi424

発音悪いしなσ(・・ ̄ ) ホジホジ

2017-10-11 22時35分

有名なのだと「都民ファースト」などがありますが小池都知事はカタカナ文字をよく使っています。
意味が分かるものがあれば初耳のカタカナ文字も多く、いまいちピンと来ない場合があります。
そういうつもりで言っていないのかもしれませんが頭がいいと思ってカタカナ文字を多用しているのかもしれませんねw

カタカナ文字を使わない方が意味がわかりやすいものも多く、無理に使わない方がいい気もします。
小池都知事は意識して使っているのかはわかりませんがカタカナ文字を使っても頭がいいとは限らないですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード