さすがにやり過ぎ?厳しく教えてるつもりでも体罰じゃない?
学校の部活などで監督やコーチから厳しく指導されたといった経験を持っている人はいると思いますが今では体罰について厳しくなっています。厳しく指導するのはよくあることですがあまりにもやりすぎではないかというものがこちらになります。
スポーツ
コーチへの反応
こういう教育大っ嫌い! スゲー腹立つ! コーチが教育され直した方がいいんじゃねーか? テメーらみたいな奴等が事件起こして子供の将来を奪うんだよ!
なんか気になったので。 ただの学校の授業の水泳ならやり過ぎかも知れないが、4.2kmの遠泳を泳げない小学生が自ら希望して参加しているということ、長年の伝統であること、生死を分かつくらいの危険性があることを考慮するとこれくらいの厳し…
戸塚ヨットスクールじゃん。どうしようもないアホは言葉じゃ聞かないっていうんやけど、俺は体育会系というか叱る怒る指導はどうしても拒絶反応を示してしまうなあ。
これは体罰じゃないと思う そう捉えるか捉えないかの問題であって、そこで社会の理不尽さも学べると思うし(帰れって言われて帰ってはダメなヤツ懐かしいね!
私/俺泳げるよ、て大人でも、大概1キロは怪しいもんな訳で。カナヅチ状態の小学生にここまでして4.2キロやらせる意味って一体…?喘息→根性論でハードな水泳教室、で育った身には、24時間TVのニュースは軒並み不快。言っとくけど水泳上手…
キビシー じゃなくて、#虐待 だから。 虐待を、公然と放送する無知で、あきれるわ。 #BPO で、しっかり対処すべき。
厳しく指導した方が選手にとっていいと思う指導者が中にはいますがそれによってかえってスランプになるといったことがあります。
理論的に何が悪いのか説明してくれるならいいですが頭ごなしに怒られても委縮するだけな気がします。
これを見てもやりすぎな気がしますし体罰と言ってもおかしくないことをしていますね。
間違ったことをした場合は厳しく言わなければいけないことは確かにあると思います。
ただここまでやる必要かあるのかどうか疑問に思ってしまいます。