話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

理解できる?ww完成してないのに次々新しい物を買う人www

趣味とは人それぞれ好きな物が違います。食べることだったり、旅行をしたり、運動をするのが好きな人もいます。ただし物を収集して満足してしまう方は興味のない周囲の人にとってそれがストレスの原因ともなるようです。テレビのお怒りメールに投稿されたのがこちら。

理解

ミツビシ◇◇◆Ca2643
@Ca2643

うるせーばーか!!!!!!wwwwwww

理解できる?ww完成してないのに次々新しい物を買う人www

積みへの反応

リリカルたっちゃんのアイコン
リリカルたっちゃん @gimudesuyo

これはきっと女の人の服とかバックと一緒やと思うねん
だって女の人もほとんど使ってないのに次から次へと何個同じようなバックや服買ってくんねんって人おるやろ?おるやろ?
それといーっしょっ(*´艸`*)

2017-06-22 09時25分
鈴木萌え(ガラケー派)のアイコン
鈴木萌え(ガラケー派) @kokorohamoe

悩んでる。

2017-06-22 09時23分
misayoのアイコン
misayo @misayo_o

めっちゃ分かるわ♪

2017-06-22 09時16分
hashitom4workのアイコン
hashitom4work @hashitom4work

販売中止の恐ろしさがあると…。
ブロックチェーンを上手く使って、模型メーカーが販売したデータを3Dプリンタセンターに出力依頼することで永続的にプラモデルを入手可能にすることができないかなあ。

2017-06-22 09時14分
書物蔵(古本フレンズ)のアイコン
書物蔵(古本フレンズ) @shomotsubugyo

あはは(ノ´∀`*)

プラモなんてもともと、未完成品。

可能性を買うのだヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ

積読にちかいか(゜~゜)

2017-06-22 09時10分
クフィール_骨董銃具店のアイコン
クフィール_骨董銃具店 @kfir_kottougang

ほんとうるさいわ!!

2017-06-22 09時03分
ふにょろん/まさむね/シルファ/ぽあきのアイコン
ふにょろん/まさむね/シルファ/ぽあき @masamunefnyoro

ブランドもんだって、バッグだって
壊れてないのに買ったりするやろ?

2017-06-22 08時53分
michelleのアイコン
michelle @backyardsjp

乗りもしない車買って名義変更したら満足しきってヤードの肥やしにする気持ち

2017-06-22 08時50分
フエタロのアイコン
フエタロ @Fuetaro

作りたいプラモを買いに行ったら絶版で売ってなくてネットでプレ値だった時の気持ちも分かって欲しいもんだ。

2017-06-22 08時46分
えるっき めらるてぃんのアイコン
えるっき めらるてぃん @Erkki_M

禿同。プラモじゃないけど、手芸キットで同じ事やってらw着けるのも嫌いじゃ無いが、それ以上に作るのが好き♡

2017-06-22 08時45分
テペスのアイコン
テペス @yukikazefafmave

一度しか使わないバックを次々と買う気持ち分かりますか?

2017-06-22 08時44分
らいーるのアイコン
らいーる @Rai_ru493

はぁ?わかってもらおうとも思わんし、わからないお前の気持ちをわかるつもりもない!ヽ(`Д´)ノ

2017-06-22 08時38分
せんざトモ@フォワグラのアイコン
せんざトモ@フォワグラ @senzatomo4179

完全に同意(笑)
「いつか着る」タンスの肥やしと、ほぼ一緒ですがな(*´ω`*)
揃えることが目的の一つ、それがコレクター心理。

2017-06-22 08時35分
はいぱ@玉ねぎ畑の小作人のアイコン
はいぱ@玉ねぎ畑の小作人 @haipa2000

使わない食材を冷蔵庫の底でくさらせてるんじゃねえぞ!って言ってあげましょうw

2017-06-22 08時30分
omanukeのアイコン
omanuke @omanuke

呼んでないのに次から次へと新しい本を買ってる皆さん(´・ω・`) 

2017-06-22 08時30分

これは本当にやる時間が無くて売り切れる前に買ってしまいどんどん物が増えて積んでしまうケースとただ物を集めることで満足してしまうケースに分かれると思います。
画像のは後者ですね。プラモデルの場合完成させればそれで終わりで作る過程を楽しむものです。完成品が欲しいならそっちを買えばいいことですから。

逆に言えば作らなければ永遠に楽しみを取って置けるとも言えるのです。その為どんどん新しい物を買ってしまう訳ですね。

女性の方でもバッグや靴など特に毎日使うわけでもないのに買ったり集めるのが好きな人がいるのと同じですね。
本人は満足してストレスを解消しているのです。

置き場所やお金が掛かるのならそれはちゃんと話し合うべきですが、それを理解できない趣味だとバッサリ切り捨てるのはやめてあげて欲しいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード