え、そんな風に読むんだっけ!?癖がありすぎるふりがなwww
「ふりがながないと読めない人もいるだろうな」。この【ご案内】を作った人はそんな気持ちでふりがなを振ったのかもしれません。ですが、"ふりがな"というにはあまりにも癖がありすぎる……!どうやったら「自動感知式になっています」が「ひとりでについたり、きえたりします」になるんでしょうか!?
ふりがな
癖への反応
たしかに「自動感知式」という言葉や「再点灯」という言葉を理解できない人はいるでしょう(子供だと、わからない可能性高いですよね)。
でも、そういう気遣いでこんなふりがなを振るんだったら、最初からやさしい言葉で書いてあげれば良いんじゃ……と思ってしまいました。誰に対してもわかりやすく表示したいという心遣いが見える分、「ふりがなの部分を文章にすれば良かったじゃん!」と、なんともやるせない気持ちに……。