話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

海外に行くときは折り紙の手裏剣をストックしておくと便利だと判明ww

今あるものが場所にもよりますが、海外で役に立つと話題になっています。
そのある物の画像がこちらですw
折り紙の手裏剣なのですが、海外の人にちょっとしたお礼の時に渡すと凄く喜ばれるみたいですw
日本では絶対喜ばれなさそうですねw

手裏剣

Deko@ただいま日本のアイコン
Deko@ただいま日本
@dekopon_to_love

海外行く時に折り紙で作った手裏剣をストックしておくと便利。国によるけど道案内してもらったり、お世話になった人に渡すと超絶喜んでもらえる。タクシー運転手にチップと共に渡したら喜びすぎて、早速窓を開けて投げたけど、車から降りて取りに行く前に通りがかった子供に盗られて呆然としてた。

23時46分 2016年11月26日

役立ちへの反応

御燈-みあかし-のアイコン
御燈-みあかし- @miakasi22

そんな喜んで貰えるのか(*´ω`*)これは海外行くことがあれば是非作らねばw

2016-11-28 10時08分
小橋達也のアイコン
小橋達也 @kuma_tatsuya

良い事聞きました。
忍びとして、これは心得ておかなければならない。

2016-11-28 10時07分
きゅ〜。のアイコン
きゅ〜。 @kyouzin05

ずっとチップを少し多めに出して機嫌をとっていた僕からするとこれはいい情報

2016-11-28 09時54分
Asahiのアイコン
Asahi @asahi300

これイイなぁ、折り紙ねー🙂

2016-11-28 09時46分
ねこなのアイコン
ねこな @nekona102

こういうのが「クールジャパン」だと自分は思っている。

2016-11-28 09時43分
亀レーシング【公式】のアイコン
亀レーシング【公式】 @KameRacing031

私は【美味しんぼ】でそのような話を知り、枕の下にチップと折鶴を。

帰ってきたら
【thank you】ってメモ書きが置いてあった事おもいだしますわ。

これは喜ばれますよ。

2016-11-28 09時39分
たくあんのアイコン
たくあん @Takuya_Ando_

これは使えるわ。でも欧米に行く機会ない(笑)アジアでも有効なんかなぁ

2016-11-28 09時38分
Yuji Tanakaのアイコン
Yuji Tanaka @utanaka

へー

2016-11-28 09時31分
丸千田 明治のアイコン
丸千田 明治 @multidamaging

捨てられててわろた。

2016-11-28 09時25分
亀田ひなたのアイコン
亀田ひなた @hinata_2_puro

留学して初めて忍者って世界に浸透してるのか知ったし、やっぱりみんな手裏剣は作ると喜んでくれる!!☺️私もいくつかいつも持つようにしよう〜😍

2016-11-28 09時23分
シュニッツェルのアイコン
シュニッツェル @alpha5_meister

まーじか

2016-11-28 09時13分
吉祥寺ぱんだ@鬱期からの脱出をのアイコン
吉祥寺ぱんだ@鬱期からの脱出を @pandakitijoji

まだ折れるよ。海外行かないけど。
去年の夏、うちの人に持たせたらよかったか。

2016-11-28 09時02分
ぷりゅ♪のアイコン
ぷりゅ♪ @pluto2905

うちのお店も外国人さん多いから個人的にだけどストックしとくとお子様に喜んで貰えるかな(*´ω`*)

2016-11-28 09時01分
チューバッカ@2児の母のアイコン
チューバッカ@2児の母 @chocota_e

私も千代紙の折り鶴を持って行ってた。ジップロック妊娠線大量に入れて、何かある度にどうぞ!って。

2016-11-28 08時26分
ニフのアイコン
ニフ @sea_drum

これほんまに高校の交流とかの時に使うとびっくりするほど喜んでもらえる
一緒に作ると楽しさ倍増

2016-11-28 08時02分

折り紙の手裏剣が喜ばれるなんて以外でしたw
確かに海外には折り紙はなかなかなさそうだし、日本の忍者が有名なのでその忍者が使っている手裏剣を渡したら喜ばれるかもしれないですねw
子供の頃にはよく折り紙で手裏剣などを作って遊んでいましたが、まさか大人になって作った手裏剣が海外で役に立つなんて思っていませんでしたw
これからは海外に行くときの必需品リストに折り紙の手裏剣を入れておきたいと思いますw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード