ぼく西村ドラ太郎です。ぼくの『極厚時刻表』があれば完全犯罪も余裕だYO!
のび太くんが困った時に助けてくれる、頼りがいのあるドラえもん。今回のび太くんは牛肉弁当を買っていて寝台列車サンライズに乗り遅れたようです。ドラえもんは電話で即座にサンライズに追いつけるルートの電車案内をしたのでした。ていうか、ドラえもんって乗り鉄だったの?
トラベルミステリー

塾終わったら2千バスしてて草

ちなみに牛肉弁当のくだりはスーツさんのサンライズ追っかける動画見ると分かります

特に宣伝することもないので最近読んでいる漫画でも
無料で読めるのでどうぞ(怪しいのじゃないよ)
https://novelpia.jp/comic_episode/57
サンライズ出雲神戸への反応

???「牛肉弁当食べてたら三島まで行っちゃったよ!」

???「新横浜出て新幹線乗ってる」
???「ワープしてるやん」
※外から失礼しました。

ということは最初から、特急券を同時に購入すると、乗り継ぎ割引になるのですか?

勝手にアンケを取りまーす。この方法と言えば?

いや、どこでもドア出せよ

模範解答すぎる

こういうの好きだわ☺
竹森慎平さんからの電話ですよね @ 弁護士・高林鮎子

トラックドライバーの先輩が、寝坊したけどどこまでを高速で走れば時間が追いつくかって熱弁してたのを思い出した。
基本下道で高速は自腹。
子供の頃、電車が好きでマイ時刻表を学校に持ってくる男の子とかいませんでしたか?ドラえもんもそんな感じなのでしょうか?それとも電車ホームの売店などで売られている西村京太郎さんの小説の愛読者なのでしょうか?なんにしても手際がよすぎですね。
この投稿に「どこでもドアを使えばいんじゃね?」というリプライもありましたが、違うそうじゃない。どこでもドアだと電車を乗り継ぐ楽しみがなくなってしまうのですよ!
でも寝台列車ってロマンがありますよね、北海道のカシオペアとか。