手紙を書いてみた。「小さかった頃の息子に会いたい」 そう思っているかもしれない未来の自分へ向けて。
育児をしていると毎日があわただしく過ぎていってしまうものですがツイート主さんは「20年後の自分が今日にタイムスリップ出来たら、小さかった子どもに会いたい」と言うツイートを発見されたようです。それをみて「タイムスリップはできないけど、20年後の自分にむけてお手紙を書こう」と決めたツイート主さん。読むと子どもへの愛と自分への思いやりに、感動するお話しとなっています。
未来
子どもへの反応

泣いてもいいですか……(´இ﹏இ`)

自分も手紙を書いておきたかった。
でも15年前に子供と散歩した時とかの写真がiPhoneに入ってるので、見て思い出してる。
イメージがほとんどやけど、経路や写真にない出来事や景色を思い出せたりする。
今、子供と同じ道を歩いてみたい

休憩室で読んだのが間違えでした。
涙涙

とても素敵なお話でした
このお話の絵本あればぜひ欲しいです…

こういうの見ると、もっと頻繁に実家に顔出そうという気持ちになる。良き……

素敵な水彩に言葉、胸を打ちました。
息子5歳、幼い2人には折りに触れ、お母さんの宝物だよと愛でているのですが、先日息子が、「お母さんは僕の宝箱だよ」と言い出しました。宝箱?宝物の間違いか?それとも、自分が宝物だからお母さんは箱やなと思ったのかな?可愛くて一生忘れたくない日々です。

涙出ました。
2歳と0歳育てていて、2歳はイヤイヤ期だし0歳はまだまだ0歳で怒ってばっかりだけど、いつかこう思えるかな。
思いたいな。

とても素敵で、綺麗な水彩画に癒されました。
特別な事はなくても、些細な日常が特別になり愛おしいという気持ちになれました。

涙が出てきました😭
まだ息子は9歳ですが、2、3歳の頃の息子に会いたくて会いたくて…
でも今の息子も素直で優しくてまだまだ甘えんぼでかわいいです😊
そして娘は2歳。二度と戻らないこの時期を堪能したいと思いました☺️

お味噌汁をぶちまけて怒られた後、箸をまっすぐ顔につけて持ち「まゆげ!」の一発ギャグ。弟が生まれて、可愛がらなきゃいけないのに寂しくて、への字口で泣いたあの日。私の大切な大切な宝物たち。ずっと忘れない。

流れてきたから、何気なく開いてみたら、グッときて
涙が溢れてきた。覚えていようと思っても50.60.となったら記憶が薄れてくるだろうな。

素敵すぎて涙が。
ふと、昨日髪を乾かしながら「死ぬ時に後悔することはなんだろう」と考えた。
しかしすぐに「これだけは後悔しない」と思ったことがある。それは「娘たちの母になること」何度繰り返しても、娘たちにまた会いたいと思うだろうと、思いました。今日も保育園に行きたくないと、駄々を😂

すごく感動しました、ありがとうございます。息子と愛しい日々の想い出は一生の宝物です。

子供達との生活が当たり前のものだと、日々の生活に追われ、忘れてしまいがちですが、長男とお昼寝するのが至福の時間だった10年前。
今、長男は中学生、次男は小学生になったけど、10年後にまた今を思い出しては『あの頃大変だったけど、かけがえのない日々だったな』と懐かしんでると思います。

素敵です。
イライラしてしまっていた時間が勿体ないくらい、すぐに過ぎ去ってしまったあの頃。
今、少年になりつつあり喧嘩が増えた息子との時間を大事にしようと思います。

息子はちょうど11kgで宇宙語で色々な話をしてくれます。素敵なお話で泣きました。いくつまで手を繋いでくれるか、いつまで抱っこさせてくれるか分かりませんが、今のこの1日1日がかけがえのないものだと改めて思いました。
20年後も変わらず愛おしく思うと思います。あなたがその時、どこにいても

泣きそうです... あのいとおしい瞬間...
育児をしていると「今が一番可愛い時期よ」と色々な人に声をかけられるのですがその通りで「愛情が積み重ねられるのか、つねに可愛いが更新されているイメージ」です。
ただ更新はされるのですが見た目がどんどん変化していく為に「もうあの小さかった状態の子どもに会える事は無いのか」とか「今の子どもにも一年後には会えなくなるのか」と思うととても寂しい気持ちになってしまうのに納得です。
そんな気持ちに共感される方も多いかと思いますが、ツイート主さんの漫画をみて若干涙ぐんで感動してしまいました。こちらの漫画3まで続きがあるのですが、良ければそちらもご覧ください。親って良いものだなと改めて感じる事が出来ます。