大河ドラマではどう描かれるのかな?6月2日は明智光秀が織田信長に謀反を起こした「本能寺の変」が起きた日!
2023年度NHK大河ドラマは、江戸幕府を開いた人物である徳川家康を主人公にした「どうする家康」です。見ている方も多いのではないでしょうか。たくさんの登場人物がいるのが大河ドラマならではですが、今日6月2日はあの登場人物に関する日でした。
岡田准一
織田信長への反応

まこすてまこ @energen0320
謎だからこそ面白くて魅力的ですよね。色んな説があってワクワクします。
2023-06-02 21時41分

カルマート @giocoso_calmato

セシル27@ @9327_aries

六天ノ魔王・ポッピングキャンディー(お兄さまでライバー)六道を司る魔王👹 @P6eqkzTFfvs50cF
今日6月2日は、あの「本能寺の変」が起きた日です。
天正10年(1582年)6月2日、明智光秀が謀反を起こして
主君・織田信長を討った、日本史の中でも特に知名度の高い事件です。
信長は寝込みを襲われ、最期は寺に火を放ち自害したといわれています。
光秀の動機など、現在に至ってもなお解明されていない部分が多いことでも有名です。
だれもが知っている「本能寺の変」ですが、6月2日の出来事だった、
ということまで知っている人は少ないのではないでしょうか。
現在放送中の「どうする家康」で、岡田准一さん演じる織田信長は、
まだ生きていますが今後、どのような最期を迎えるのかも楽しみですね。
大河ドラマでしか描けない、本能寺の変を期待したいところです。
6月2日は「本能寺の変」が起きた日だった話題でした。