話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

激レアシーン?汚れ役善児が、視聴者から全力応援を受ける!

これは、8月7日放送の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第30回の一場面です。

写真の奥に控えるのは、ドラマの中でこれまで幾度も暗殺などの汚れ仕事を行ってきた善児(梶原 善)。

二代将軍頼家の後見役として権勢を振るうも、頼家が自分の意のままにならなくなって邪魔に思い、遂に呪詛してその命を奪おうとまでした比企能員(佐藤 二朗)を、手前の北条義時(小栗 旬)と共に追い詰めます。

いつもは、憎まれ役の善児ですが、この時ばかりは、彼を応援する声が視聴者から多数上がりました。

善児

ライス村のアイコン
ライス村
@ricevillage1225

恐らく鎌倉殿の13人始まって以来視聴者が最も善児を応援した瞬間
#鎌倉殿の13人

20時41分 2022年08月07日
6025 2.4万

比企能員への反応

コサメのアイコン
コサメ @nonoichi_

いや、確かに。抜き身の刀と善児。数週前なら悲鳴すらあげていたのに。
視聴してるサイドの人の心が、こんなにも変わる。もてあそばれてすらいる感じ。いとをかし。
#鎌倉殿の13人

2022-08-09 12時36分
Yamasan_Pのアイコン
Yamasan_P @yamasan_pei

以下同文過ぎる(笑)

2022-08-08 21時44分
Rieko・のアイコン
Rieko・ @Rieko_0112

なんだぁぁ やらんのか~い
……って がっかりしたところ

2022-08-08 21時07分
ぽっぽやのアイコン
ぽっぽや @Paetta

鎌倉殿の13人❌
善児殿の13回の討ち果たし⭕️

2022-08-08 19時51分
蜷川 新右衛門。のアイコン
蜷川 新右衛門。 @dennisbergkam20

ここまで「タイマンなら最強」的なキャラなら、「vs義経」も見たかった♪

2022-08-08 17時53分
🐾のアイコン
🐾 @sakura__saita

佐藤二朗さんは推しですが、このシーンの時は
「小四郎グッジョブ!行け善児!(原文のまま)」
でした。
善児がこれほど頼りになる日が来るなんてwww

2022-08-08 15時54分
Jimmy_1960のアイコン
Jimmy_1960 @coralseakushimo

トウだったらもっと良かった。

2022-08-08 13時03分
だまし売りNo🍥のアイコン
だまし売りNo🍥 @hayachikara

確かにそうですね。

2022-08-08 12時15分
文鷹のアイコン
文鷹 @04t0t

やっちゃえ善児ー!って素で言った。

2022-08-08 11時44分
Tomokoのアイコン
Tomoko @TomokoSato9

最もっていうか、初めて。

2022-08-08 11時28分
川端弘文のアイコン
川端弘文 @tO1gYWw1cQ3PKvV

いいね~

2022-08-08 10時07分
縞鯵井 咲(しまあじい さき)のアイコン
縞鯵井 咲(しまあじい さき) @B94nh9quwS2oQwT

この時の梶原善さんの所作、美しかったー✨✨

2022-08-08 09時48分
ともんのアイコン
ともん @minnaegaodane14

FF外から失礼致します。とうとう佐藤二朗さんに見つかりました。

@ricevillage1225 FF外から失礼致します。とうとう佐藤二朗さんに見つかりました。

2022-08-08 09時24分
総統代行 モンティナ・マックス 少佐のアイコン
総統代行 モンティナ・マックス 少佐 @pbFyasZDMGMXr8p

安心感半端ない

2022-08-08 09時11分
とことこのアイコン
とことこ @Yuge0213

ただ座っているだけで怖さが溢れ出てますよね…😱

2022-08-08 08時06分
HH⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️のアイコン
HH⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ @eichinho

善児、ボンバイエ!

2022-08-08 07時50分
S_Oのアイコン
S_O @coconuts_2

私もそう思いました
初めて善児がカッコよく見えました😁

2022-08-08 06時15分

頼朝亡き後の鎌倉幕府では、比企氏と北条氏の権力争いが回を追うごとにヒートアップしていて、両者はまさに一触即発の状態。

そんな時、所領を巡って頼家に無理難題を押し付けられた比企能員は、頼家の叔父である全成に頼家を呪詛するよう依頼します。
しかし、全成の呪詛は露見し、全成は幽閉先の常陸の国で斬首。
全成の妻で、北条義時の妹である実衣は、夫の死を嘆きます。

一方の比企能員は、のうのうと生きて、次の一手を考えている様子。

我慢のならない義時は、善児と共に能員を追い詰め、その口から本音を聞き出すのですが…。

視聴者も比企能員のやり方の汚さには、イライラしていたことでしょうから、この時ばかりは善児を応援したはずです。
もしかしたら善児にとっては、そんなシーンは、後にも先にもこのシーンのみかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード