英語日常会話フレーズ集。こういうの、マジで留学前に欲しかった…
こういうの、マジで留学前に欲しかった…
英語を楽しく学べるイラストをオーストラリアから毎日お届け🐨 / 英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信🏝byこあたん🇦🇺こあらの学校
英語フレーズ
英会話への反応

このレベルを知らないのに留学...?

「受験英語」はもちろん、普通に中・高の授業で学んでいれば、こんなのは身につけているのが当たり前のものばかりですよ。

普段よく使う文章やフレーズを幾つか覚えて、あとは沢山色んな人や本の英語を見て聞いて、こんな風に使うんだって言うのがどんどん入ってくると、楽しみもグングン広がりました。🌼🌿

このフレーズたちだけでも、充分会話になりますよね、、、
日々、英語に触れるようにしてはいるけれど、咄嗟に出てこない😭ので。
精進します(*^^*)

S had better V は相当口調強いんで、注意してください。警告というか、やや威圧的な表現です

英語教育ってこれを身に付ける為にあるんですよね。
それなのに「受験英語」なんてものがあるから…

According toやAs far as I knowはビジネス英会話では必須ですね😗
情報の出所や事実/主観を明確にしないといけないですからね😗

これを覚えれば簡単な会話は出来そう。

私たちの世代が習った学校英語、本当に使えないんですよね…教科書通りの話し方をする人なんてどこにもいないのに…
私も海外に出て初めてショックを受けたので、本当にこういうよく使うフレーズたくさん習いたかったなって思いました。
今でこそ、毎日英語を使っていますが、カナダでのワーホリ中は、
留学生の日本人や韓国人とばかりジャングリッシュをつかってカナダ人と溶け込めませんでした。
英語はとりあえず、話して話して慣れるしかないんですが、なかなか度胸がね…