大谷翔平からbigとlargeを違いを学ぶ英会話が秀逸だった‼
皆さん唐突ですが、WBCは拝見なさりましたか?結果は日本の優勝で終わり、決勝で野球の地でもあるアメリカを下す最高の結果で幕を閉じました。そしてWBCの大会MVPは大谷翔平選手に決まり、より注目が集まっている中、こちらの英会話のツイートも注目が集まっているのです。
大谷翔平
英会話への反応

中谷と小谷てw

さすがにこのいらすとや素材の大谷は頬乳首確定やろ

やっぱりある程度身長って大事やな(今更)

このアカウントって何故か定期的に中国語系の人たちから「間違ってる英語教えてる」と批判されるの謎

ちなみに私も大谷と同じ身長です|´-`)

こたにとなかたに笑

massive は?

大ノイアーはlarge

SMLも一般的なサイズなのか

通訳の水原一平氏も186センチある大男なんだけど、大谷サンと並ぶと小さく見えるアレ

こんな感じでわかりやすい&面白く、学校でも教えてくれてたら勉強についていけてたんかな。 何より楽しく学べてたやろうなぁ。 今からでも遅くないかな? にしても良いなこのテキスト(笑)

てことは、中谷は、大谷ほどではないが活躍できるってことか

ビッグマグナムは願望だった

中谷将大を間接的に弄られている

小物界の立憲と学ぶ。 小西、中西、大西。

これはわかりやすくていいな。 使い分けで悩んでいるときにみんなに見せてやりたいわかりやすさ。😊

主観とか客観とかややこしいのう… Largeはサイズ分けされているもの 表示でつかわれる… Bigはサイズ感…
今回紹介する注目の大谷翔平選手に関する英会話ツイートは、こちらの「大きい」に関するものになります。「大きい」にはbigとlargeの2種類があるのですが、それらの違いを大谷翔平選手を用いて見事に分かりやすく説明しているのです。
「big」の大きいは基本的に主観的に表すのに対し、「large」の大きいは主に客観的に対して使われることがよく分かるのではないでしょうか。
これだけではっきりと伝わるこの英会話は、大谷翔平選手起用に限らず、今後も学生の味方として気になるところです。