落差がすごいww一人暮らし1年目と5年目の自炊料理(?)に共感の嵐!?
進学や就職のタイミングで一人暮らしをしている・一人暮らしの経験があるという人は多いと思います。一人暮らしを始めたての時は、毎日の料理に気合が入るもの。ですが、だんだんとめんどくさくなって自炊しなくなったり、手抜き料理が多くなるのは珍しくないですよね。今回は、一人暮らし1年目と5年目の食事を比較した投稿をご紹介します!
自炊
一人暮らしへの反応

ちゃんと栄養取ってくださいね。

丁寧な食事を作ることから、いかに簡単かつ洗い物を出さないかにシフトチェンジしてくのめっちゃ分かる

めちゃくちゃわかる!
しかし、さらに5年後は気まぐれに米を炊き始めるのです🤤(今月の私←)

女子っていっぱい食べないの??

すごい、痩せそう

笑

1年目がレベル高い✨

私がもし一人暮らししたら
←1日目 5日目→
になりそう

糖質ばっか食べてるとしぬからすごいわかる

1年目にして右だったな…

わかり味が深いw

うん。ホタカマ美味いね😋

分かる分かる

ホタカマスティック美味かった。😇

最初はリビングで食べてたのがいつの間にか台所でたべるようになる。自炊面倒

私1年目からインスタントやスーパーお惣菜に頼りっぱです笑
ツイートを投稿したのは、うさ(@usa_onfleek)さん。
マーケター兼ライター兼配信者をしている方です。
一人暮らし1年目の食事を見てみると、美味しそうなフレンチトーストに、バナナやベリーが添えられていて、使っている食器もおしゃれですね。
一方で、一人暮らし5年目の食事はというと、コンビニで購入できるホタテ風味のカマボコスティック。
いかに手間をかけずに美味しく、かつタンパク質がしっかりとれるかが追求されたメニューです。
一人暮らしが長くなると、食事に対するモチベーションはどんどん下がってしまいますよね。
リプ欄でも、共感の声が多く見受けられました。