競走馬の「クツシタヌゲタ」。足元の模様にその理由が隠されていた。
2019年から2022年末まで競走馬として活躍した「クツシタヌゲタ」。インパクトのあるその名前から当時話題になっていました。名前の由来になったのが足元の模様。3本の足は白い毛で覆われていますが右の前足はボディと同じ栗毛色。その様子が靴下が脱げていルコとから名付けられました。
クツシタヌゲタ
競走馬への反応
まて!命だけは助けてくれ @ruibiton00
「クソフンズケタ」じゃなくて良かったわ
2023-05-14 09時17分
かつみ @4XbQIkqOoxbKtvi
馬の名前文字数の縛りあるし
使われてる‼️名前も使えないし
2023-05-14 08時57分
キキ(競馬垢🐎) @kiki7_ban
可愛い🏇✨
2023-05-14 08時56分
森の人(時々お遍路) @YCPyGlRE4UoSuRW
岩手競馬でもひとわらい取ろうとする馬がいますよ。
タマニカテレバ
なんかそう。
で、本当にたまに勝つんですよね~😅
2023-05-14 07時28分
テツ @MFJgbAwFWR2KW5h
かわいい。
2023-05-14 07時25分
チャリ吉(´ω` (💉×5) 💙🧡 @scscycle
「クツシタヌゲタ」は主に地方のレースで活躍し主に地方レースに出走し、生涯での出走数は13。1着も5回とっており人気の高かった競走馬です。現在は引退し牧場でのんびり過ごしているようです。
現役で走っている姿を見ていない人からも、その可愛らし見た目とユニークの名前に惹かれた人も多いことでしょう。競走馬の名前は主に馬主がつけるようですが、誰が名付けたにせよネーミングセンスがすごいですね。
他にも、競走馬の名前はユニークなものも多いので要チェックです。